『 ジルゼロプレイ記:キャラ談義1 』

なんか語りたいけど、うまい具合に語れないです(笑)

なんていうかこのぐわっとした気持ちを文章で整理できないです。

「楽しかった」と一言でいうのにも、楽しいのにも種類がありますし、「面白い」のにも種類がある。

そんなわけで、かなり自分メモな感じでジルゼロ語り(鼻血)
なお、一部ネタバレを含んでますので、プレイ予定のある方はご注意を。


『ジルゼロキャラ談義』


アレウス

ジルゼロの主人公。ディンガル皇帝バロルの息子である皇太子ルグとエルフとの間に

密かに生まれたハーフエルフお父さん似(笑)

お母さんに似たらまた別な感じになっただろうと思われるが、がっつりお父さん似

種族差別を幼少から受けてきた関係で、性格がめちゃんこドライ&ドライ

斜に構えていて、だいぶとっつきにくい感じではあるが、身内には優しい


でも身内と言えども兄弟子ドラドにはだいぶ辛辣(笑)


あ、でもわりと優しくされたりするのに慣れていないこともあってそういう態度になっちゃうのだろうけど、


それにめげずに親交をはかったドラドのファイトはすごい(笑)


何かのレビューでも書いてあったが、プレイしていて彼の唇の色は非常に気になった(笑)

でもそういう色なんだからしょうがないっ!!!唇が浮いちゃてるけど仕方ないっ!

わりと王道カラーである赤を基調としたコスチュームですが、好みなコスチュームでした☆

そして全体的なカラーでいうならば初回特典でダウンロードできる銀髪アレウスの方が好み(笑)

しかしながらPS3がオンラインじゃないためにダウンロードできず残念無念(鼻血)

ハーフエルフなので、魔法と剣の組み合わせた戦闘スタイル。


やっぱり主人公はじゃないと(力強く)


剣いいよね!剣万歳!!!といって、めちゃんこ良い装備させてました(笑)

彼はあのネメアと従兄弟になるわけですが、そのことがお互いわかったところでも

ドライっぷりは健在☆

で、ネメアもネメアで感情の揺れとか情にとらわれないので、お互いドライ(笑)

そのドライさがプレイしていて少し寂しい感じもしましたが、これでお互い青春ドラマさながらの
熱血ぶりを披露されても何かが違うので、寂しいけど我慢。

以下ものすごいネタバレゆえに『 』内反転)

でもそれゆえに『 最終戦のシーンで「本当にお前はそれでいいのか」とネメアがアレウスに
聞いてきたセリフがすごく印象的
 』でした



でも『全ての人がアレウスの存在を忘れてしまってもネメアだけには覚えていてほしかったなぁ〜(切ない)


それにしても、ネメアとアレウスは、どっちが年上なんだろうと、プレイしていて気になりました!
アレウスの方がお兄さんっぽい気はしますが、

ネメア自体が貫禄ありすぎて年下とは思えない(笑)

アレウスは誰に対しても態度を変えないあたりがまた良かったです!

剣闘士達の憧れである剣闘士レーグに会ってもドライだし、冒険者として名高いネメアに会っても
ドライだし、女性と見まごうくらいの美しさをもつオルファウスに会ってもドライ。
ちょっとセクシーすぎる胸をお持ちのシーラに迫られてもドライ。
ハイレグ通り越してTバックかというケリュネイアに会ってもドライ。

オール・ドライ☆(力強い親指)ブレがない徹底ぶり!(笑)

そんな彼の最終経歴。

レベル71 (攻撃:641 防御:567 精神:739 抗魔:627)

【装備】  武器:ガーディアン(u) 防具:再生のアームレット(A)
    サブ装備:インフィニットリング(u) 平穏の石(u)


がっつり育てました(笑)そして身につけている装備品はほぼユニークもの(非売品)

プレイヤー操作は全般通してアレウスにしていたので、一番攻撃があたりやすく、いつも一人で
ボロボロになることが多かった為に、それを補強すべく防具には『戦闘時HP自然回復LV4』という
効果があるのをつけてました。

AIで動く仲間は実に華麗に敵の攻撃を回避してくれたりするので、毎回回復薬を使うのは

アレウスだったという(笑)

あとは全般通してステータス異常を防ぐ装備品がお気に入りでした☆
そのせいか、ほとんど異常状態を回復するアイテムを使わず。

最終的に身につけていた平穏の石も異常耐性+70%という代物。
武器のガーディアンにも異常耐性+20%付加がついてました。


(2011/2/18:キノコな生活より再録)

アレウスだけで今回は締めっ!