『 ジルオールの最新作がついに登場!! 』
なんと!!移殖やらリメイクやらでPS版からPS2だったりPSPにきていたジルオールですが、

ついに新作であります!!

その名もトリニティ ジルオール ゼロであります!!


ついにキタァァァァァァ!!!!(゜ロ゜)


しかも、なんと開発はあのオメガフォースというじゃないですか!!

あわわわわわ、ついにオメガフォースがRPGに!!!

実はPS版の頃よりジルオールFANだった管理人。

ことあるごとにユーザーハガキに『続編をお願いします!』と熱くつづったことは何回もあるくらいに
続編を希望してやまなかったのですが、

アクションRPGというところがいささか気になるところ。

さらに、開発がオメガフォース。

いや、わたくしオメガフォースのFANです。PS版『デストレイガー』の頃より無双シリーズに至るまで、
たくさんのゲームを楽しませてくれた開発元であります。

が、初代ジルオールを思い返すと、ふと、何やらあの戦闘画面のポリゴンの粗さ
思い浮かぶわけです!!(笑)

しかしながらこのジルオールのすごいところは、そのポリゴンの粗さを補ってもなお、
その世界観フリーシナリオの良さがプレイヤーを魅了してやまなかったわけです!

それがいきなり、PS3ソフトで、しかも既にACTゲームにおいては実績を誇る
オメガフォースが開発しちゃうっていうんです!!


ゲーム画面が超綺麗なわけです!(笑)


さらにジルオールって、知ってる人は知ってるけど、少しばかりRPGのジャンルでは
少しマニアックなカテゴリーに入ると思うのです。
マニアックながらもその名作ぶりが徐々に浸透していって、知名度があがったRPG。

それがオメガフォース開発ということで、それだけで中身のクオリティの高さは
ある程度保証されたも同然なのであります。

そこがなんだか、ちょっぴり寂しいのであります!

まぁ、なんというかメジャーになってしまう寂しさというか(笑)

あと、プレイヤーの分身がどうも固定っぽいんですよね。

ジルオールの良さは、自分設定ができる自由度の高いプレイヤーの分身をつくる
ところにあるのですが、そこのあたりも心配です。

さてはて、いったいどういった出来になるのか今後の情報が見逃せません!

('09/5/31:キノコな生活より再録)



→期待のシリーズ続編☆