【 第13回 】
さて、思いもよらぬプレイ日記の回数の多さに管理人が一番驚いてます(笑)
おもしろいゲームなのにそれほどメジャーでないクセのある作品って、
ついついプレイ日記にも力がはいってしまいます。
メジャーなソフトというのはメジャーであるがゆえに、「おもしろさ」というものは語らずとも、
暗黙の了解みたいなものがあって、おもしろさを強調したりする必要性があまりないのですが、
こういった個性(アク)が強いゲームというのは一般的なユーザーに敬遠されがちで、
しかもホラーというジャンルということも手伝ってか、
なかなか「おもしろさ」が伝わりにくいのではないかと思うのです。
それでは、誰がおもしろさを未プレイの人に伝えるか!
それはプレイをした人にしかできないのではないか!!
そしてこんな回数の多さになりました(きらめく汗)このプレイ日記を見て、一人でも
「零っておもしろそうだな〜やってみたいかも」なんて思っていただけたなら、
私はきっと小躍りします(笑)
そんなわけで、零。今回は続編の【零〜紅い蝶〜】について語ってしまおうかと思います。
前の日記でもこの話をちらほらとしたと思いますが、今回はガッツリといきます☆
いやはや、でますよ。続編が。この続編情報を入手したときは、まだ零をやっていなかった
時期だったと思います。その時の感想はといえば
「え〜〜〜〜〜〜でるのぉ〜〜〜〜」
かなりいやそうな反応(笑)あんな怖いの誰がやるんじゃい。くらいは思ってました(本音)
しかし、今となってはかなり気になる続編タイトルのひとつになってしまったから
世の中わかりません。
気になるソフトになったきっかけは、前の日記でも書きましたがE3で公開されたというムービーを
ネット上で観たときです。たぶん今でも見れると思うので、気になる方はぜひ観てみてください!
ゲーム紹介のムービーというのは数多く観てきましたが、このE3で公開されたムービーは
私の中ではかなり高レベルではないかと思います。
何度も観たくなるようなムービーの出来なのです!(興奮)
かくゆう私は、もう10回は観てます(観すぎ・鼻血)
E3公開なので字幕が英語で展開も英語です(汗)
でもキャラたちは皆日本語で喋ってます(笑)
でもこれがカッコイイんです!!見せ方がうまいなぁ〜と感心。いや、むしろ感動!!
続編である【零〜紅い蝶〜】では双子の姉妹が地図にない村に迷いこむところから始まるようです。
地図にない村ってあたりから、きたきたとか思ってしまいます(笑)
ツボをしっかりと抑えていますよね☆
その村の名は【皆神村】。
ある祭りの日に村全体が神隠しにあったというこの皆神村を主人公達は探索していくことに
なるようです。零では氷室邸という広大な屋敷内を探索したのですが、続編の紅い蝶は村全体が
探索範囲という噂が!!(吐血)
そして新しいシステムとして、シナリオの分岐があるようです。
まだ詳しい情報は公開されていないらしいのですが、これは皆様要チェックです!!
何よりも気になるキーワードとして【双子】というのがあげられます。主人公達は双子の姉妹。
ムービーでも双子らしき髪の長い少女二人がでてきてこう囁くのです。
「みんな……」「死んじゃった……」
そして互いの手を握りしめる少女たち。無数の死体の中で気が狂ったように笑う着物の少女。
ムービーのあらゆる場面で気になるシーンが盛りだくさんなのです!!
「一人で……逃げて……」
「お姉ちゃん、どうしちゃったの!?お姉ちゃん!!?」
一体主人公たちに何が起こってるんじゃぁ〜〜〜〜!!!!(叫)
「その場所を見てはいけないんだ。口にすることさえ禁じられている」
鉄格子の向こう側から主人公に話しかける銀髪(?)の白い着物の少年も要チェック(力説)
極めつけは、双子の姉のこのセリフ。
「殺して……」
…………そいつはねぇべ、姉さんよ。
やる前から、もはやいか〜〜んな雰囲気漂いまくりです!!
でもここまで見せられたらやらずにはいられない!!っていうかやるのか!!?
発売予定としては秋を予定しているみたいなのですが、秋っていうとすぐじゃないですか!
きっと今年のゲームショーにこのタイトルをだしてくるのではないかと。楽しみだなぁ〜〜〜♪
最近こういうのばっかりです。小説【寄生木】とかも読んでしまいました(弟切草シリーズ3弾)
どこまでいってしまわれるのか、一人ホラー祭り(笑)
それでは皆様、次回のプレイ日記でお会いいたしましょう☆
(2003・6・30)
→続編に期待!!