さて、前回のお話は、つかみながらのジャンプのタイミングがよくわかっていないワンダもとい
プレイヤーが、3体目の巨像にたどりつく以前に湖に景気良く落ちまくり、
ワンダが夏の水泳強化合宿で体型が逆三角形になりはじめたところまででした。
ほんとう、つかみながらジャンプの操作が
トラウマになりそうなくらいです、おっかさん(吐血)
そんなわけで、悪戦苦闘しながらもようやくつかみながらジャンプを成功させ、向かう3体目。
今度は攻略もばっちりであります!!!
まさか、あの何気なく地面にあったものが、攻略の鍵をにぎっていようとは
つゆとも思いませんでした。
巨像によじのぼってからは早いものであります。巨像を倒した瞬間ガッツポーズをしました!!
やった!!!やったわ!!もう、
あのつかみながらジャンプをせずにすむのね〜〜〜!!(感涙)
巨像を倒した喜びよりも、もう強化合宿をせずにすむことに感極まってました(がび〜ん)
その後は、あらよっとどっこいよいしょよいしょで、どんどんと巨像を倒していくワンダ!!!
巨像を倒すのにもいろいろと工夫があって、それを探し出すのが楽しいのであります!!
それにしたって、巨像を倒していくたびに、
ワンダがめちゃんこ囲まれていってるんですけど(笑)
知らない間にめっちゃメンチカツ切られてはいないだろうか。
というか、きっと皆ワンダの寝顔(!!?)に
見とれてしまっているのだと思われます。
皆一様にあまりの衝撃に
直立不動。(ずが〜ん)
きっとアノ中の誰か一人は、
(「あ、……ワンダっていがいにまつ毛長いのネ☆」(きゅん☆))
とか思っているはず!!!
わぁ〜〜〜〜〜☆うんなわけあるかいっちゅ〜の☆(鼻血)
ワンダのジャンルが変わっちゃうよ(でもちょっと楽しげ)
さてはて、彼ら(?)は一体何者なのでしょう?それがわかるのはまだまだ先のようです。
そして、毎回ワンダに無理難題をいってくる【謎の声】。
巨像を倒せないと、じれて助言をくれる【謎の声】であります(笑)
毎度けっこうこの助言には助けられているわけですが、笑ってしまったのが、
湖の空飛ぶ巨像を倒すときに言われた助言。
『その矢をもって巨像の怒りを誘え』(らしき助言)
ええええええええ!!!?マジですか!!?
めっちゃあの巨像くつろいでるよ!!!羽休めちゃってるじゃん!
きっと今ティータイムだよ!!邪魔しちゃダメだよ!!
助言をくれているというのに、何故か猛烈に反対するワンダもといプレイヤー。
反対する意味がよくわかりません(笑)
というか、そのまま巨像眺めていても、埒明かないぞ、ワンダ(言い聞かせてみる)
なんだかんだいいながらも、弓をひかせるのが好きなプレイヤーですので、
景気良く弓をお休み中の巨像に向かって射させてみました☆
必要以上にがんがんに弓で攻めてみたら、案の定めちゃんこお怒りを買ってしまい、いざ空中戦へ!!
でもなんかビックかつグローバルでごっつい巨像ばっかりだったので、この美しいフォルム(?)を
もつ巨像との戦闘は大層楽しかったです。
しかもあの飛躍感は素晴らしい!!
これが空中遊泳なら良かったのですが、当のワンダは
髪の毛振り乱して戦っておりました。
もう振り落とされまいと、必死に毛をひっつかんでました。
たくみなステップで巨像の身体を行き来しながらも、ものっそい這ってました。
漢っぷりが眩しいワンダが今日もゆくゆく☆
次回は、狩人ワンダをお届けします(何事)
(’06/5/7)
→戻る
【 ワンダと小僧プレイ記: ワンダが逆三角形の体型になりそうです☆】