テレジアプレイ記:とりあえず罠はかかってなんぼです

友人から借りているDSソフトなのですが、ようやく着手しました!!

このゲームソフトの内容を、さっくりと説明すると【トラップ脱出アドベンチャー】でございます。

記憶を失った少女が、地下の牢獄施設で目覚めたところから物語は始まります。
自分が【白人の若い女性】だということ以外、全ての記憶を失っていた少女
部屋の外に出れば、そこは生物の気配すらないおぞましい場所だったりするわけです。
また彼女を狙うかのようにあらゆるところには猟奇的なトラップが仕掛けられ、彼女がそれに
かかるのを待ちわびているかのような陰湿さが彼女の行く路に待ち受けてます。

はい!!そんなわけでこれから先には【CERO C】のお話になりますので、
15歳未満の方はくれぐれもご注意をお願いします!!

ついにこのゲームを始めたわけですが、始めた途端に早速、少女(主人公)を出迎えてくれたのは


フラン肢体(正:腐乱死体)ですた☆(吐血)


わぁ〜ちょうどよく腐っているお人がはりつけられちゃってるぞぉ〜☆

ただ、このゲームではそのフラン肢体がわき目もふらず襲ってくるわけではなく

実におとなしくそこにいらっしゃるだけなので安心してほしい

しかしながら、何やらただならぬ雰囲気の場所でお会いするだけに、びっくりするわけだが、
こちとらゲームをはじめたばかりの初心者。


フラン肢体相手に、うっかり触るコマンド実行しちゃいましたからぁぁ!!(吐血)


そんなプレイヤーの叫びをよそに、娘っこしっかり触りました(笑)

まぁ、そんな感じで始めてみたのですが、それはもう罠を回避するというよりか
我が身を挺して罠を見つけ出しております(ええええ!?)

むしろ私を罠にはめてみるがいい(上から目線)

何故罠にハマるのかって?そこに罠があるからさ☆(力強い親指)

トラップ脱出アドベンチャーというジャンルに真っ向から対立するプレイヤー(がび〜ん)

いや、罠を回避しなければならないとわかってはいるものの、こちとら探索型アドベンチャーに
慣れ親しんでいるものですから、

細かい小姑のごとく隅々まで調べ尽くしたいのだよ。

本棚に入っている本が、右に左に奥に手前に動かせるなら


全て試さずにはいられないのだよ。


何か針のようなものが本の隙間から見える」というメッセージがでようものなら

その針って何々!!??ちょっと気になるんですけど!!

といって本をむやみに動かし、自分めがけて針が飛んできてダメージをくらうと(痛)

「錆びたストレッチャー」が目の前にあろうものなら、

え?ストレッチャー動かしたら床下から何かアイテムでちゃうんじゃないの?

といって動かしまくり、矢が飛んできてダメージをくらい……(痛)

わたくしめ、こういう状況に陥ったら、まず間違いなく真っ先に

フラン肢体のお友達になることうけあいデス☆(鼻血)

だって!調べられるところは隅々まで調べないと気になっちゃうじゃないの!!

かくしてうちの娘っ子は、アンプル(回復薬)飲みまくりであります!!

見るからに青白い光をはなっているアンプルを飲みまくって大丈夫なのかと思うのですが、
なかなかに娘っこ、かよわいわりには

ハンマーで壁をぶち壊しまくってます☆(漢)

すごいです!!ひとつの壁だけならまだしも、監獄の壁を部屋毎にぶち壊して進んでいくほどの
ツワモノっぷり!他にも斧で木の板をぶち破るは、木の留め具を破壊しまくるわで(笑)

オナゴは強い生き物だね、おっかさん(涙)

でも何よりも娘〜〜〜〜〜!!!と叫びたくなるのは、祈りの言葉を言う時

記憶のない主人公は、目覚めた時に「お守り」なるものを持っているのですが、
それがまた鉄刺線が巻きついてまして、娘、こともあろうか、それを素手で握りしめ
祈りの言葉を言うと、頭が冴えてヒントになりそうなことを考えてくれるのです(わぁ〜☆)
その行動にもわぁ〜☆(吐血)とくるのですが、何よりも

祈りの言葉の音声がヤバい(笑)

何を言っているのかわからないのですが、そのゴニョゴニョボソボソっぷりが


トラップより何より、怖ぇ(がたぶるがたぶる)


さて、そんなわけで、肢体処理場の穴からダイビングしてみたり、腐った鶏からカギをとってみたり、
見たことのない虫がうじゃうじゃいる場所で、ガスバーナ使ってみたり、凍ったタオルとか
持っていったりしたりして、

娘、脱出の為に奮闘中でございます!!!

いろいろなアイテムを駆使し、道を切り開いていくのですが、さすがに凍ったタオルを持っていこうと
した時、それ、武器にするのか?娘っこよと本気で思ったプレイヤー(笑)
凍ったタオルで壁を壊せたら、むしろ笑えると思ったのですが、さすがにそれはなかったです(笑)

それにしてもあらゆるところに罠を仕掛けている何者かは

本当、暇してたんだと思います(暇つぶし!!?)

本棚の中にも、箱の中にも、はたまた監獄の壁にも彫刻にも、それはもう事細かに罠を設置するほど。

本当御苦労さまです。(いきなりねぎらった〜〜〜!!!!)

('09/9/1:キノコな生活より再録)


オナゴは強い生き物です☆