【 サイレントヒルゼロプレイ記:本日のトラヴィス雑貨店の品ぞろい 】
さて、ホラー祭りをやっておりますが、夜中にはホラゲーができない罠。
サイレトヒル0が進んでいるんだか進んでいないんだか、微妙によくわかりません☆
しかも私、自分で画像チョイスしておきながら、北米版は
PSPじゃなくてPS2で出ていることに衝撃をうけました。(がび〜ん)
北米ではPSPじゃなくてPS2ソフトとして出したんですね(驚)日本でも発売すれば良かったのに。
どちらかというとTV画面でやったほうが迫力があると思います。
さて、回復薬も健康ドリンク1本という崖っぷちで、なんとか敵との戦闘を避け
劇場にやってきました!!!
もぉ〜トラヴィス君、途中で動悸息切れで、画面とかうっすらピンクになっちゃって
酸素マスクを届け隊になりそうでした。
頑張って!トラヴィス!!ゴールはすぐそこよ!!!
っていったところで、先がちっとも見えない現実問題(吐血)
あ〜〜〜〜〜どこかに救急箱落ちてないかなぁ〜。誰かうっかりおとしてくれないかなぁ〜。
もはや神頼みであります。
ヨレヨレっぷり眩しいトラヴィス君ですが、徐々に物語が見え始めてきました。
アレッサが、トラヴィスを導いて何をさせたいのか、いまだにさっぱりんこですが(笑)
そんな本日のトラヴィス君の勇姿。
・ハンマー4本 ・火かき棒 ・ミートフック3本 ・調理用ナイフ3本
・テーブルランプ2台 ・タイヤレバー ・メス ・ツールボックス
・カミソリ2本 ・点滴用の支柱2本 ・レンチ2本 ・ドライバー2本
・書類整理棚2台 ・バトン4本 ・ギザギザの木材5本 ・肉切り包丁
・タイプライター4台 ・アルコールのビン4本 ・トースター2台
・ポータブルTV3台 ・日本刀2振 ・鉄のおもり
以上。
現時点におけるトラヴィスが所持している武器数でした☆
すごいよ、トラヴィス(笑)
ドラ○モン並の四次元っぷりだよ!!
歩くリサイクルショップトラヴィスだよ(意味不明)
これで武器所持数が決まっていたなら破壊力が低そうなものを捨てるんですけど、
どんどん持てちゃいますからぁぁぁぁ!!!!
もっぱら、うちのトラヴィスは、レンチと点滴用支柱を愛用してます。
すぐにトラヴィスに抱きつきたい人たちばかりなので、なるべくリーチのある武器をもった方が
安全であります。
なので、TVとかは至近距離用なので、使うといってもあまり機会がないという。
まぁ〜休憩がてらにTVでも観てればいいよ(電源がない)
一番使うのに躊躇するのがリーチが短いドライバーやカミソリ。
でももしかしたら攻撃力がなさそうな武器でもクリーチャーによっては特効とかあるのかもしれません
(なかったりして(笑))
それにしてもボスクラスでTVを投げるのが男の見せどころだと前回言いましたが、
おもいっきりボス戦で遠距離からショットガンを駆使したトラヴィスでした☆
('08/2/23:キノコな生活より再録)
懐かしい―というか、それほど前でもないですね(笑)
こう、プレイ記を見直していると、改めて、トラヴィス所持の武器数がすごいですね(笑)
一応、遠距離武器の方は記載しなかったのですが、近距離鈍器類が、まぁまぁ
豊富なこと!!
彼のことは、サイレントヒル界のボビーと呼ばせてもらおう。
(親戚にバイオハザード界の武器商人ボビーがいます☆)
で、いつか使おうと大事にもっていた武器ですが(何せ消耗品)、後半になるにつれて、
近距離戦闘が危険だということが発覚し、涙をのんで、途中の道中で、
怒りのタイプライターっっ!!!メスモスメス!!!
安眠のテーブルランプっっ!!!除菌のアルコールびん!!
インナーマッスル鍛える鉄のおもりぃぃぃぃぃ!!!!
(よっしゃぁ〜!!!どっしゃぁ〜!!)
必殺技を叫びながら戦うトラヴィスの姿が見れたとか見れなかったとか。
というか、TVコマーシャルみたいな感じで面白そうだなぁ〜(ええええ!!??)
力強く商品をアピール!!!
危機せまる商品アピールにお客様もハラハラドキドキ☆(命かかってますからぁ!)
っていうか、武器のひとつひとつにキャッチフレーズつけるの楽しそうです(ドキドキ☆)
近距離武器になるものって遠距離武器と違って身近にあるものだから特に(笑)
……ってなんの話に脱線してるんだ?これ(おほぉ〜い!!)
('08/5/12 記述)
→トラヴィス通販がおおくりしました☆