『 SHSMプレイ記:心理プロフィールの細かさにびっくり! 』
さて、サイレントヒルSMですが、
クリア
しました!!
クリア話を叫ぼうと思ったのですが、いかんせん
なんかもう寝そう
(起きてっ…!)
だいたい
20時間プレイ
で、クリアしました。
プレイしてみた感想としては、確かに
ボリュームとしては物足りない
感じがします。
が、個人的にはこのくらいがちょうどよかったです。
あとシリーズのなかでもアクション要素ががっつりと削られて、裏の世界に出没する
クリーチャーもシンプルで動きも決まっているので、怖さとか緊張感はすごくあるわけでなく、
肝っ玉ミクロな身としては、安心してプレイできました。
心臓ばくんばくんの内容だとプレイをするのが大変ですからぁぁぁ!!
そして気になっていた「
心理プロフィールシステム
」。
クリアして何よりも衝撃だったのが、プレイ全体を通して診断されたこの心理プロフィールでした!!
いえ、私はけっこう大雑把でわかりやすいものが診断結果としてでるのかと思っていたのですが、
これが一枚のカルテに
長文
で出ました(笑)
しかもEDでスタッフロールが流れている傍らに表示されていくのですが、これがまぁ、
事細かな内容が記されていて読むのが大変なくらいでした。
で、スタッフロールが流れ終わったあとも、ゆっくりと読めるのかと思いきやスタッフロールが終わると、
強制的に
終了
(ええええ!!?)
内容が難しくて読解するのに時間がかかりそうだったので、じっくり読みたかったのに、
さら〜っと読んでから最初からじっくりと読んでいたら終わってしまい、
そのほとんどを記憶にとどめておくことができませんでした。
(がび〜ん)
占いの結果みたいに、わかりやすい文章だったら記憶に残るのですが……。
で、最初の一部分を書きとめておくことができたので、ここでご紹介。
『
夢想家なところがある。「ポジティブ」な理想により動かされ、知らないうちに人を助け、
仲良くなり、他人の人生を向上させたり育んでしまうタイプだ。
自分を振り返ってみて「自身の向上」をすることに興味があるようだ。
人生を旅としてみている。
使い古された格言や花に関する言葉を好んでつかう傾向があるようだ。
』
ここまでしか書きとめられませんでした。これ、カルテの
最初の一部分
です。
こういったものがずら〜〜っと文章になって表示されます。
本当後半の部分とかをもっと読み解きたかったのになぁ〜。
それなら、ED前のデータから読みなおせばいいじゃないかと思ったのですが、
このゲーム、なんと
データが全て上書き
なんです。
つまりゲームをクリアしたデータを残すためには、上書きをしないといけないので、必然的にED手前の
データを上書きしてしまうので、読みなおしがきかないのです。
たぶんもう一度プレイしても同じ結果がでるとは思えないので、こういうときゲーム録画ができると
便利ですよね〜。PSPとTVつなげるコード買おうかしら。
そんなわけで、サイレントヒルSMは
個人的には興味深いゲーム
でした!!!
これは2周目は必須だなぁ〜。
いえ、すぐにその後に2周目をプレイしたのですが、
驚くことが
。
シビル…ハリーはかなり序盤に
シビル
という警察官に出会うのですが、1周目では黒髪を後ろで
しばっていて、少しきつめな顔立ちで、初対面時もハリーに対する親身さが希薄で、別れ際には
喧嘩口調だったのに、2周目に同じところへいくと
別人のシビル
(?)がそこにいたんです!!
髪は肩口まである金髪(?)で、口調も顔立ちも柔らかく、ハリーにもすごく親身に対応してくれて
一瞬、
あれ…?
みたいな(びっくり)
これはどういうことだろう???サイレントヒルの世界は何度かプレイをしないと、その真実に
たどり着けないような気がしてなりません。
(2011/1/14:キノコな生活より再録)
→いろいろ考えさせられます。