『 サイレントヒルDPプレイ記:ついにクリアしました!ストーリー考察(ネタバレ有) 』
マーフィー君は、ついに、……ついにっ!!!中の人が精神力をガリガリと削りながら、

頑張ってプレイしSILENT HILL: DOWNPOURをクリアしました!!!


おおおおおおお、俺はやったぞぉぉぉぉ!!!!


何度も心がポキンポキンに折れそうな感じでプレイしてたけど、


ようやく、俺はクリアしたどぉぉぉぉぉ!!!


はい!恒例クリアした感想!!


クリアした達成感が、これっぽっちもなかった(笑)

え?何、この超モヤモヤ感満載なED(がび〜ん)


いや、いやいやいや、クリアしてすっきりするどころか、何このモヤモヤ(悶々)


え?で、結局のところ、なんだったん?(ええええ!?)


なんかサイレントヒルはわけわからないなりにも最終的にはつながり、サイレントヒルの街を
でていくんです。

え〜〜〜〜いうなれば、わたくしめが迎えたEDというのは


BAD EDと呼ばれるものでしょうか?(吐血)うわぁ〜い☆………(=_=)


そう、このサイレントヒル:DP、こともあろうにマルチEDなんです。

自分のとった行動によって、どうやらEDがA〜Fまで存在するようです。

で、一回プレイし終わったので、攻略Wikiでネタバレ解禁しました!

で、なんとなくどのEDだったんだろうとみてみたら


もしや、実績・トロフィー対象外の【Fエンド】!!??


か、もしくは、【Cエンド:ループエンディング】のような気がします。

でも分岐状況にはてはめられないから、やっぱりFエンド!??

実績とトロフィーでなかった気がするからなぁ〜。一番いいEDはAかBなのかなぁ〜。むぅ……。

2周目じゃないと見れないEDもあるようなのですが、とりあえずこれにて

マーフィー君のサイレントヒル探索終了でございます!!はふぅ〜(=_=)


もぉ〜もやもやするけど、もやもやしつつも、もやもやだけど!


けっこう随所に用意されていたサイドクエストは、メインに影響を及ぼさない程度のものだったんですね〜。

もっとサイドクエストがメインにからんだりすれば、やりがいもあるんですが。

あ、でも何故マーフィーがサイレントヒルへといくことになった理由はわかりました。


…………多分(えええええ!!?)


以下、わたくしめの最終考察でございます!!(※おもいきり物語のネタバレしてますので、注意してください)


サイレントヒルは自分の罪とむきあう場所。裏世界は己の心の深層意識の表れ。
主人公のマーフィーがむきあわなければいけなかったものとは−。


段階1自分の息子チャーリーを死なせてしまった罪悪感。


随所にはいるムービーと日記をみると、チャーリーは行方不明になっている。

捜索願いを出していたが、チャーリーは湖畔で死体となって見つかる(?)

ここでの謎) マーフィーが目を離した隙にチャーリーはいなくなった?
         マーフィーの監督不行き届きの為に起きた事故のようなものだったのか?
         チャーリーは湖で溺れたのか?それとも誘拐され殺された?


段階2息子の死に自暴自棄になり、パトカーを盗み出し暴走。
    
軽度の罪で刑務所へ入ることに。

しかし、そこであくどい看守スーエルに目をつけられ、取引をもちだされる。
それが序盤でマーフィーが殺害した幼児性的暴行犯罪者ネイピア。
自分の息子と同じくらいの年齢の子供が被害にあっていることをもちだされ犯行に及ぶ。

ここでの謎) このネイピアに息子が殺されたわけではない?
         それともネイピアに息子が殺されてその復讐の為に殺害した?


段階3出所前にスーエルに「出ていく前に借りを返していけ」と言われ
    また違う人物の殺害(?)をする。そのことによって、重犯罪刑務所送りになり、
    その護送途中に事故が起き、サイレントヒルにいくことになる。


ここでの謎)最後の方のムービーで、マーフィーはその人物の殺害は「できない」と言うけど
         −もしかして、彼は殺してはいない
         その人物を植物人間にしたのは、マーフィーではなくスーエル?


『 登場するクリーチャー 』

【最初に登場する女性型クリーチャー】:息子を死なせたことを非難する妻の具現化?
【半裸の男性型クリーチャー】:刑務所内における暴力の具現化?
【白い猿のようなクリーチャー】:自分が殺したネイピアの具現化?


う〜〜ん…なんか肝心な部分があやふやになっちゃったなぁ〜。

彼は最後の最後まで、自分の罪と真実にむきあおうとしなかったもんな〜。

いや、EDによっては多分むきあうんだろうけど。でもむきあったのかな?

あ、謎解きですが、ノーマル難易度でプレイしましたが、わけのわからない謎解き以外は、

ほぼ自力で切り抜けられました!!!

そして、用途不明な【】やら【古いコート】やらは全てサブクエストで使用するものだったらしいです(笑)

【絵】は全部で6枚必要だったみたいだけど、確か入手できたの4枚くらいだったし、
【古いコート】は途中で会う浮浪者にあげるアイテムだったらしい。自分で着れるんじゃなかったのね(笑)
【映画のフィルム】も、あとひとつどこかで入手しないといけなかったらしい。


全部中途半端だったから、用途不明だったのね(吐血)


うはぁ〜〜〜(=_=)これじゃ、みんな宙ぶらりんやんかぁぁぁぁぁぁ!!!!
すっきりしないよぉぉぉぉぉぉ!!!!!


あ、ちなみにED分岐に関係する、クリーチャーを「倒す」「倒さない」ですが、

出会って襲いかかってきたのは全て倒してとどめまでしっかりさしますた☆

いや、だって、あれ倒さないで切り抜けるって到底無理やろ、そのプレイ。


とまぁ、ともあれ、すっきりしなかったということで。


どっかでストーリー補完みたほうがいいのかなぁ〜。


(2013/8/29:モッフモフ亭より再録)


↓ ↓ ↓

ふにおちない点ばかりあがっていたのですが、最後のデータからED分岐が簡単な選択肢で
選べたので、試しにプレイしてみました!

そしたら前回のプレイ記でよくわからなかった謎の考察が解決しました!


最後のデータから見れたEDは【】と【】でした!!

で、私が最初にみたEDはやっぱり【】だったようです。

【Dエンド】は結局あやふやなままで終局をむかえる形になりましたが
【Bエンド】の方で、全ての謎を解き明かした形になりました!!

はふぅ〜ようやくスッキリしたわ〜☆でも簡単にEDをみれて良かったわ〜。
最初からやり直すようなあれだったら到底無理ですた(吐血)

なるほどなぁ〜……。でも真のEDは、きっと【Aエンド】か2周目からみれる【Eエンド】なのかな〜。

もう一度手記とかの記事を見直したりすると、もっと深くわかるような気がします。
でもそのためにはオードセーブで上書きされちゃうから、最後のデータがなくなっちゃうんだよなぁ〜。

あとサイドクエストをやると、もしかしたらマーフィーの過去が垣間見れる仕様なのかな?

どうもフィルムをみれる「映画館」にマーフィーは働いていた頃があったとか。
さらに「修道院」でみれたカルテは、もしかしてマーフィーの記録だったのか?

【ギャラリー】でみれるキャラの説明にマーフィーは孤児院育ちだったという記述があるのです。

う〜〜ん……これはあれだな〜。もう一度手記をみたいなぁ〜。

サイレントヒルは考えれば考えるほど、なんか深いものがあるような気がしてなりません。

(2013/8/30:モッフモフ亭より再録)


モヤモヤ満載のED!!