『 サイレントヒルDPプレイ記:サイレントヒル恒例のトイレと電話 』
さて、前回からの続き。サイレントヒルシリーズでお約束な共通点があるのだが、

まずあげられるのが、トイレである。

トイレとサイレントヒルは密接な関係に……はないとは思うが、


トイレははずせないのが、サイレントヒルである。( 間違ったプレイヤーの認識 )


まぁ、記憶に新しいサイレントヒル発のトイレネタといえば

トイレのタンクから人造模型の肝臓だからへんが出てきたのをあげられる。


なんでこんなところに入れるかな(笑)


そう、そんな時もあれば、トイレに汚物がつまっていて、それを流すと下の階の排水溝らへんに
鍵がでてくるとか、トイレの中に栄養ドリンク剤が、まるごとINしてた時もございます。

その栄養ドリンク、取得後、普通に主人公は飲みますた☆(ノープロブレム)

まぁ、とにかくトイレあるところに謎解きあり。それがサイレントヒル(えええ!?)

と思い、DPでもそこのあたりのチェックはしておかねばならない。(なんで)

そう、それこそがシリーズプレイヤーの勤め(なんの)

お約束のごとくちゃんとトイレはございまして、なんと便器の前に立つと


使う』○ボタンという表示がでるじゃないですか!!


どういった意味で『使う』のか。なんてことはないです。


ペダルを押して、水を流すだけ。ただそれだけです。

ただ、
それだけなのです。


………それだけかぁ………(´・ω・`)(そこ、意気消沈しないように!)


そう、流しても流しても何も起こらず、何も起こりませんでした


まぁ、そうよね。流せるだけよしとしなくちゃ。水洗便所万歳!!(意味不明の賛辞)


しかも無駄にトイレのドアを開けたり閉めたりのアクションができるから

無駄に中に入ってドアを閉めたりしちゃったよ!開けっぱなしでも何も変わらないけどな!(笑)

さらに女子トイレに入る時は主人公マーフィーは男だから「失礼しま〜す……」と小声で
プレイヤーが言ってから入ったYO☆(プレイヤーがかい!)

まぁ、トイレから驚きびっくりな人が飛び出して来たり、コンコンコンとかノックとかされなかったよ!

で、こんなに書いておきながら思ったけど


トイレについてこんなに熱く語る必要もなかったな(そりゃそうだ)


そしてトイレと並び、サイレントヒルのシリーズ恒例とくれば


コンセントがつながっていない電話の存在である。


とりあえず、電話がそこにあったら注意しろ。


これがシリーズプレイヤーとしての、たしなみ教養である(どこらへんが)

とりあえずかけれるかどうか調べてはみるが、大概それが使用できることは


10割がたあった試しがない。


それが突如鳴っても平常心を保つことが大事である。

そう、それはもうコンセントなど元からないかのごとく、むしろ据え置き機でありながら
電話線接続をしなくてもいい携帯のようなものであるという認識が必要である(そうなの!?)

まぁ、3じゃいきなり電話かかってきて、一方的に誕生日お祝いされちゃった時もありました☆

まぁ、ロッカーの中にまるごと公衆電話入ってた時もあったYO☆

4でも自宅の電話が鳴ってとったけど、そもそもコンセントつながってなかったしな☆

そういえばこの間友人がこの電話ネタの話をしていた時に

「 来々軒(ラーメン屋)あたりからの電話だったりして(笑) 」

らしきことをいわれてウケますた(笑)

塩ラーメン、麺多めでサイレントヒルまでお願いします。ああ、お腹すいたなぁ……(今夕飯前)

で、いつものごとく前置きが長くなったが、DPでも電話でてきました!!

オフィス前に、さりげなく電話がおいてありましたともぉぉぉ!!

思わず身構えたプレイヤーだが……


残念!!ただの電話でした!

いじれもしなかったし、オブジェっぽいだけの電話でした。


……本当、ただの電話で残念だよ、ロビー君…(´・ω・`)(何を期待していた)


あ、ちなみにレジもでてきました!けっこうレジをいじれるのも恒例なSHシリーズ。

まぁ、ちょっと小銭を失敬してできたことといえば、

ミュージックボックスにお金入れて曲を聴くことくらいでした☆


………なんの意味があったんだ?(笑)


あ、でもミュージックボックスからながれてきたBGMが初代SHの曲ですごく懐かしかったです!

そんなこんなのDPプレイ!!

とりあえず背後からいきなり、おどろおどろしい女クリーチャーに抱きつかれたところで終了しました☆

プレイヤーの集中力が続けば、続きを頑張ってプレイしたいと思います!


(2013/7/22:もっふもふ亭より再録)


トイレや電話にネタを仕込まないなんてっ…!