【 白騎士物語プレイ記:オリキャラアバターが今日もゆく 】

いやぁ〜お正月休みにがっつりプレイしようと思っていたのに、結局プレイを始められたのは、
年が明けた3日からでした。してプレイした感想。


良くも悪くも正統派RPGといったところでしょうか。


派手で斬新な現代風な世界観というよりか、王道にそった世界観という印象です。
そのためか地味な感じに思えけど、違和感もしないという。

物語の展開も、ハラハラドキドキというよりか、地道に主人公が成長していく様を
オリキャラアバターをとおして見守る感じです。実はこのゲーム、始めた時に序盤で

かる〜く挫折しそうになりました(笑)

それは何かといいますとズバリ、戦闘システムであります!

そう、このゲームは、リアルタイム3Dアクションバトルなのである。

しまった……この手の戦闘システムが苦手で、FF12をプレイしなかったというのに!

ダメなんですよね〜。この戦闘システム。

だって、3Dアクションバトルなのに、行動が順番待ちなんですもの!

そう!!リアルタイムで戦うなら、アクションゲームのようにスムーズに攻撃が繰り出したいのです!
つまり平たくいうと、


次の行動ができるまでの待ち時間がもどかしい(えええええ!!?・笑)


「攻撃防御するなら、格闘ゲームのように、すぐに行動せんか〜い!!!」
と思ってしまうのであります!!


どんだけ短気なんだ、自分(がび〜ん)


そんなこともありまして、このシステムに慣れるまでが大変でした(笑)

今でも、順番待ちだというのに、攻撃ボタンを連打してしまいます

3Dリアルアクションバトルじゃなくて平面の固定位置バトルだったら、全然順番待ちとか
苦じゃないんだけどなぁ〜(ぼやき)

あと、オンラインを意識したつくりになってるという印象が強いです。

このあたりも苦手な要素の一つであります。

ギルドのクエストなるものがゲーム中でメインストーリーとは別に設けてあり、
それをプレイすることができるのですが、オフラインだとクエスト参加が

お1人様限定なんです(がび〜ん)

いえ、別に1人でクエストを成功させることができる内容なら問題ないのですが、


1人でトロル2体を倒せって無茶ですからぁぁぁ!!(ぎゃぼぉ〜!)


もぉ〜そりゃ、見上げるほどの巨体相手に、プレイヤーの分身はフルぼっこぼこ☆でありました。

そして召された。

ゲーム中、主人公のレナードが白騎士に変身して倒すか、3人パーティーで、必至こいて
叩きまくらないと勝てない相手。しかも2体とかいって、

無理ですからぁぁぁぁぁ(叫)

このあたりオフラインの単独プレイヤーにとっては哀しいところであります。
せっかくのクエストなのに……(しょぼ〜ん)


('09/1/7:キノコな生活より修正再録)

→普通に召されます。