昨日と今日の2回に分けて、白騎士物語 -古の鼓動-のストーリーダイジェクトを見た次第であります!!!
思いのほかじっくり見てしまいました(笑)
いやぁ〜う〜〜ん、こう盛り上がりますな〜(悦)
っていうか、騎士のデザイン、本当にカッコイイよなぁ〜vvv
5体の騎士のなかでも、やっぱり白騎士が一番好みなのであります!!
それにしても、白騎士物語の続編に古の鼓動も収録されているとのことですが、
それって、ずるくね?(鼻血)
と思ってしまうわけです!!!だって!!だってだって!!!あの伏線をはるだけはりまくって、
盛り上がるだけ盛り上がったところで、スタッフロールを流れた時のあのなんともいえない憤りを、
未プレイで続編をプレイする人たちは、味わうことなく続きがプレイできちゃうわけです!!
ずるいっ!!!うらやましいっ!!!!ずっこいずっこい!!(お前は子供か)
「えええええええ!!!?ここで終わるの!!?
続きは!?続きはないの!?」
というあの衝撃を受けずに、白騎士物語を楽しめるなんてっ!!!!
おあずけをくらわずにすんなりプレイができるなんてっ!!!!
と、だだこねても仕方ないですね(笑)というわけで続編はW収録という大ボリュームなので、
未プレイの人にはぜひオススメです☆
さて、話は戻って(笑)
あらためて古の鼓動を見て思ったのですが、続編ではアバターも騎士変身ができるようになる
のですが、そのあたり、どういう組み込みになるのかなぁ〜なんて。
まぁ、5体の騎士はその存在が知られるところにあるので、よしとして、それ以外の騎士が
登場するにあたって、考えられるのは
イシュレニアがつくりだした騎士は他にもたくさんあって、5体はそのなかでも
特別仕様でつくられたものだという考えがひとつ。
1.プロトタイプ(試作)みたいなのがアバターの騎士になる。
他には伝承に出てこない「知られざる騎士」をイシュレニアが密かにつくっていたという考え。
2.表舞台にでてくることはなく契約者もいなかったことから、お蔵入りした騎士が
アバターの騎士になる。
あとは、
3.第2部が始まった途端、アバターがいきなり騎士持ちになっている。
そんな何でもござれの展開になっているか(笑)
できればちゃんとしたエピソードがあったうえで、騎士に変身できるようになれば嬉しいのですが。
あ、あと
4.アスヴァーンが実はドグマ時代に密かにつくっていた騎士があった。
イシュレニアの騎士ではなく、アスヴァーンの騎士がアバターの騎士になる。
エアーだったアバターに果たしてそんな特別扱いの展開があるのだろうか。(ないない、たぶんない)
う〜〜〜ん、本当に早くプレイがしたいよぉぉぉぉ〜〜〜〜!!!(叫)
っていうか皇帝マドラスって、もう出てきてるわけ!?
あれか?レダム司祭がマドラスさんか?
もう気になるところが多すぎです!!!(2010/6/20:キノコな生活より再録)
→早く「変身っ」て叫びてぇぇぇぇぇ!!!