『 プリメ5プレイ記:パパははりきって娘を育てます!!』

友人から借りている《プリンセスメーカー 5》なるものに着手した次第であります!!

を育てようじゃないか(どぉ〜ん)

どうやら5では念願の「お母さん」プレイも可能になったということですが、


あえて「お父さん」でプレイするのが、プリメ(力強く)


というわけで、お父さんプレイで開始であります!!!

「冴神 龍斗」という名前で、娘は「冴神 はるか」と名付けました!!

お父さん、娘を幸せにするために頑張るよ!!

というわけで始めたわけですが、始めた途端に戦慄が!!!


やれる事が、ものっそい細けぇ(吐血)


そう、娘のパラメーターの多さはシリーズ経るごとに増えてるんじゃないかと思うくらいに多いし、
やれることが大幅に増えていて、

お父さん、うまく娘育てられるか、一気に不安になったよ(がび〜ん)

しかも娘を10歳から成人するまで育てるわけですが、あまりにも細かい仕様に

ちょっぴり気が遠くなりました☆(遠い目)

教育方針はそれはもう細かいくらいに設定できて、自分の教育方針がこれでいいものか
ドキドキしながら進めてます。

4月からゲームは始まるのですが、現在9月まで進んでます。

たった半年しか育ててないのに、めちゃんこ時が経ってるような気がします(笑)

お父さん、娘をプリンセスにした試しがないから、それはまぁ無理だとしても

娘を立派な将軍にするために頑張るよ(出た、将軍)

して、現在の娘なのですが、親心とは別に大変良い子になりすぎてしまい、動揺してます(笑)

娘の手帳には「親切で善良な性格です」とか「従順で几帳面なところがあります」とか
付き合い上手な行動が見受けられます」と書かれてて、さらには「学校では優等生です」とかって、


娘、そない良い子じゃなくていいんだよ?
それより、お父ちゃんは、娘にお友達がいないことに心を痛めてるよ(涙)


そうなんです!!今でこそ友達がちらほら出来始めましたが、始めて4ヶ月くらい
友達について」という会話を持ちかけると

友達って呼べる人なんか、いないわ

とか娘に言われ続けた時の、お父ちゃんの心境といったら!!!!

あああああ、こういうとき、お友達ってどうやってつくりゃいいんだ〜〜〜!!

なので休日は毎回娘と一緒におでかけをして、いろんなスポットへ行っていたら

10歳にして政治と社会に関して興味がある娘になってもうた(吐血)

自宅でキューブと討論したり、昆虫観察をしている娘を見て、娘……(ホロリ)と思う親心。
ファッション雑誌や旅行雑誌など買ってあげてもチリ紙交換に出されちゃうし(笑)

ああ、娘育てるのなんて難しいのかしら!!!もっと奔放で自由気ままで我儘言わせてあげて
子供らしく遊んで暮らす生活をさせてあげたいのに!!!

私、お父さんのいうことをよく聞いて、もっと良い子になるからね

とか言われた日には、違うんだ!!お父さんにもっと反抗してもいいんだよ!?
娘に言いきかせたいです。

そんなこんなで、このまま娘を育てたら、どうなってしまうのかハラハラしてます。

でもきっとボーイフレンドとか出来た日には、


キューブを酷使して交友関係を探偵並みに調べさせると思います、私
(えええええ!!??)

あ、あと娘はどうも頭が良いらしく、学力テストで学年6位の成績でした。

間違いなくパパに似なかったね、娘は(笑)

しかも持って帰ってきた成績表は8以下がなく(多分10が最高評価)
夏休みの宿題の課題には「地名の由来について」を発表。

父母参観でも見事な作文発表に、お父さん目頭熱くてどうしようかと思ったよ。

あ、ちなみに主人公の職業は先生(医者)にしました(笑)

さてはて娘の将来を見るにはまだ時間がかかりそうですが、気長にプレイしようと思います!!

(2010/5/20:キノコな生活より再録)


→娘に友達をつくってあげたいっ!!