『 鬼武者3プレイ記:OPにツッコミと動揺が隠せないプレイヤー 』
さて、ようやくといったら正しいのか。鬼武者3のプレイを開始しました!!!
この方、前2作をプレイしながらも、そのどれもが借り物だったという経歴をもちますが、
今回はナイスプライスで新品購入しました!!ビバ☆ソ○マップ☆
新品なのに中古より安いってどうしてと素朴に思いはしましたが(笑)
それにしても鬼武者3の噂をあまり聞かないのですが、世間のゲーマー評価は
いかがなものだったのでしょうか?
早速鬼武者3をやってみたところ、忍者っぷりがよかった左馬之助がなんともいえず、
ツッコミどころが満載で非常におもしろかったです。
プレイする前にゲームショップで観たOP映像でいたく叫んでいた私ですが、
あの叫びの内容を再度確認した次第であります(きらめく汗)
おもいきり武者じゃないよ!!忍者だよ!!
格好からいって間違いなく忍者ですから〜っ!!
お子様から老若男女のプレイヤーの心の叫びが聞こえてきそうなくらいに、
飛ぶは走るは回るは吸うはの盛りだくさんアクション☆
お姉さん、口元の笑い抑えるの精一杯だ(ぶるぶるぶる)
しかも、何やらいかにも強そうなお相手様に「久しぶりだな、左馬之助」と言われ
思いきりどなた様かと思った白状な女です。
……誰でしたっけ?(思い出せ、私)
でもなんだかとっても宿敵っぽい感じでありました!!隊長!!(報告)
なんだか部下(?)にはまかせられないぜといわんばかりの熱き闘志が伺えました!!
思い出せなくて、本当ごめん(鼻血)
あ〜〜〜誰だっけかなぁ〜う〜〜〜ん、誰だっけかなぁ〜〜〜〜(悩)
思い出せぬまま、
倒されたわりにはかなり嬉しそうに高笑いしながら彼は召されていきました(きらめく涙)
実のところ、左馬之助に倒されて本望だったのか、彼は(がび〜ん)
左馬之助は彼を織田信長に会わせたくなかったようですが、何故!!??
たぶん戦力の増大で人間側が不利なるからでしょうが(笑)思わず何で!!?と叫びたくなるのは
私がいろいろな意味で腐っているからです☆(吐血)
そんなわけで、時は流れて、いざ「敵は本能寺にあり!!」。明智光秀が登場☆
普通に衝撃をうけました。
なぜって、明智光秀が普通のおっさんで(何故)
しまった……これは戦国無双じゃなかったんだ……(がび〜ん)
(説明しよう。戦国無双とはオメガフォースが放つ爽快ACTゲームのことである)
蘭丸と実はできているのかと疑ってしまうほどの展開と長髪美形の戦国無双光秀。
戦国無双で出てきた時なんざ、このあきらかに浮きっぷりの激しい光秀に戸惑ったものですが、
今や、イメージがこちらに変換されているというのだから、ゲームのイメージ定着とは恐ろしい。
衝撃をうけているプレイヤーよそに、いきなり始まるは鬼武者3。
操作の説明の「そ」の字もない。
一人戦場で取り残される左馬之助。(がび〜ん)
あれ?ちょっとたんま。ちょっと待て待て。
慌てて、説明書をひらいておさらいもとい操作を確認する左馬之助ことプレイヤー(汗)
操作を練習する暇なく、周りは激戦地と化し、次々と幻魔にやられていく同士たち。
あれ?これかな?このボタンが防御??あれ?こっちか?
OPであれほどまでに華麗に忍者っぷりを発揮していて彼はどこにいった。
とにかく気合と根性でどうにか切り抜けられたものの、
しょっぱなからあの敵さん相手はどうなのか(吐血)
お姉さん、鉄球でうたれてほどよく天国見えそうだったよ(危険)
そしてようやく激戦地を制し、扉をあけたらそこには織田信長が。
ちょっとたんま。待て待て、お前(落ち着け)
23年間戦い続けている左馬之助ですが、プレイヤーは23分も戦っちゃいません。
が、もちろんしょっぱなから総大将とガチンコさせるほどカプコンさんも無謀じゃありません☆
しかし、何故か側にいた蘭丸と戦うハメに。
意外にかっとばしますな、序盤で(けっこう必死)
そして、あんなことやこんなこともあった(何)左馬之助は
現代のパリへとやってくることになるのです(タイムぼかん☆)
→タイムぼかん☆