【 メタルギア3プレイ記: すっとこどっこいプレイ 】
さて、再び生まれ変わって登場したスネーク。
今度こそ潜入を心に決め、なんとかうまくやりすごし、先に進むことに成功しました!!
早くも額に汗。
ようやく切り抜けたと思ったら、それはもう見晴らしのいいつり橋に敵兵ぽっきり1名徘徊中。
あっちゃぁ〜☆
前は敵兵に追い掛け回されて崖っぷちのエルード実施中で通ったつり橋だったから
気づきませんでした。さて、このピンチをどう切り抜けるか!!?
そんなお困りの奥様に朗報。敵兵の近くにある木にぶらさがっているものにご注目!!
It’s蜂の巣!!
ムフフフフ。こいつは慌てふためく敵兵が目に浮かぶようだわ(ニヤリ)
そしてとりだすは、スコープ付ライフル一丁。
そう!!ズームとかがぐんぐんできてしまう便利な銃でございます!
まさにこれを使えといわんばかりの武器!!
ライフルをかまえ、ぐんぐんクローズUPし、敵兵の頭上にフォールイン蜂の巣☆
ズガ〜ン(銃声)
ナイス狙撃☆(力強い親指)
が、
「何だ!!今のは!!!」←敵兵の声
「敵だ!!!!敵がいるぞ!!!!」
………ヤっちゃいました、ママン(吐血)
そのワンクッション置いた後に、その敵兵たちは蜂に刺されて召されていきました(遠い目)
いや、蜂落とした意味全然ないですから(がび〜ん)
そしてわらわら増援がきて草むらから動くに動けなくなってしまったスネーク。
ここでもちっとも忍んじゃいません(がび〜ん)
いけない。スネーク!!ゴルゴ先生に怒られちゃうわ!!!
教訓。狙撃はサプレッサーをつけてやりましょう。以上。完。終わり。
あまりにも切なかったので、草むらにいたカエルとかハンティングしてみました☆
そして、ようやく警戒モードが終わり、気をとりなおしプレイ続行。
それでもつり橋には敵兵がいらっしゃるので、そぉ〜っとそぉ〜と背後から忍び寄り、
近くに来たらつり橋の淵にぶらさがってやりすごすのが吉☆
早速その前に、ぶらさがりの練習をば。予行練習大事大事。
そしてつり橋の淵に危機一髪にぶらさがるスネーク。
いい男はぶらさがってても様になりますなぁ〜(鼻血)
が、ぶらさがったものの、今度はのぼれなくなってしまってあせるプレイヤーもとい管理人。
あれ?どのボタンではいのぼるんだっけ?
そして、適当にボタンを試し押しをしたところ、
谷底へいい男は召されていきました。(昇天)
スネ〜ク!!!スネ〜〜〜〜〜ク!!!!(叫)
………………(吐血)
今のな〜し!
教訓。エルード中は×ボタンを押すなかれ。以上。完。終わり。
己は、序盤で何回やり直せば気が済むのか。
これってEASYよね?初心者に優しいEASYよね?
教訓。自分の操作によるすっとこどっこいは難易度に関係あらず。
そんなことやこんなこともありましたが、ようやく目的地につき(涙)ソコロフ目前!!
が、またもやここでうっかり…いや、堂々と敵兵に見つかり、大変なことに(吐血)
何分も壁にはりついたままの状態でお姉さん冷や汗だっらだら。
いえない。ドラム缶ころがそうと思ったけど、ころがしかたがいまいちわかってなくて、
なぜか敵兵の背後に小走りでかけよっちゃったなんて、いえない。
しかも、警戒モード中にソコロフに近づくなと言わなかったか!!と怒られる始末。
いや、今、俺ピンチなんです。少佐。(がたがたぶるぶる)
なんとか壁と一体化をはかり、ピンチをきりぬけソコロフと対面し脱出をはかるスネーク。
その後に見れるイベントムービーでのスネークのファイティングぶりに
涙とまりませんでした。(またかよ)
ああ、本来はこうなのよね。本来はこうあってしかるべきスネークなのよね。
眩しいわ。マブイ。(きらめく涙)
そして物語は怒涛の展開が待ち受けていたのであります!
→戻る