『 LOSプレイ記:とりあえずはツッコミ満載なおっさん登場 』

終わりが近くなるにつれて、なんだかクリアしたくない病になってきました(笑)

なんだか終わらせるのが寂しくて、プレイ放置するパターンに(いかんいかん)


いやいやいや、クリアするともぉぉぉぉぉぉ!!!!(喝〜!)


というわけで、もりもりふりふりプレイ中でございます!!!



ガブリエルの闇っぷりに戦慄が走ります(鼻血)



大丈夫なのか?この方。もう、精神状態とか、かなり限界24時じゃね?


とプレイヤーは思うのですが、いざモンスターを相手取った途端、


ガブリエルのファイティングっぷりに驚かされます。


エリート・ヴァンパイアに捕まって肩口あたりに、がっつりかぶりつかれたけど


すごい勢いで相手に頭突きかましたYO!!(爆)


とにかく一般人だったら、致命傷のひとつやふたつくらいそうな攻撃をくらっても
こっちもびっくりするくらいの、すごいカウンターを繰り出すガブリエル!!(笑)

すごいよ!!ヴァンパイアの羽を両方手で引き千切った時もびっくりしたけど


どんな敵でも、容赦なさ過ぎデス☆ガブリエルは(鼻血)


とまぁ、こんな感じで、闇の者を地獄に根こそぎお送りしております☆

さて、話はヴァンパイア・ロードが待ち受ける場所まできていますが、話はさかのぼって、
ヴァンパイアの国に入ったあたりの話です。


ここに来て早々、白髪のおっさんゾベックとお会いします。


めちゃんこ久方ぶりに会ったような感じですが、違うよね?ゾベックさん(笑)

ここで補足しておくと、ゾベックとは第1章のクライマックスで、アイスタイタンにやられそうになった
ガブリエルを、華麗に(?)救出したおっさんである。

で、出会った直後、ゾベックに二手に分かれる提案をガブリエルがし、ヴァンパイアの国で
合流しようという約束をしたのです。


二手に分かれたと思ったのはガブリエルだけですけど(笑)


孤独に一人戦ってきたガブリエルですが、ゾベックと合流したことにより、なんと


ゾベックと共闘することになります(笑)


だいぶハンフンハンフンと息遣いが荒いガブリエルに対し、ゾベックは戦闘中も喋りまくり!

おっさん、気合入りまくってます(笑)

まぁ、でも共闘といっても、だいぶ単独行動多いですけど。

こっちが必死に壁を伝い塔の側面をロッククライミングよろしくして、ようやく塔へ侵入したら、
既に中にいらっしゃるゾベックさん☆


え?ちょっ!!いつの間に!!!!(笑)


あ、でもそういえば外側に行かざるおえない状況になったのはカブリエルだけだったんだ(笑)

でも、グールがわいて出てくる穴を柱を一緒に倒して塞いだり、天井が落ちてきて、それを一緒に支えたり、
ハンドル固定してもらってる間に扉の向こうに行ったりと連携プレイをしてくれます。

で、ウケたのが、ゾベック共闘ステージの試練

一度クリアしたステージには「試練」という項目が追加され、指定された条件を満たしたうえで
クリアすることが必要になるのです。

で、ゾベック共闘ステージの「試練」その1


【 ゾベックがグールを1匹も倒さない状況でクリアしろ。 】


つまるところ、ゾベックに敵を倒させるなとのお達し!!!

ガブリエルひとりでグールを全部倒せって、そんな難しいことじゃないんです。


おっさんが、棒立ちでいてくれればの話です(笑)


しかしながら、ゾベック!戦います!!勝手に戦ってくれます!!!
襲いかかるグール相手に、愛用のロングソードで「滅びよ!」とか言って走り回って倒してくれます。


うぉぉぉぉぉぉぉ!!!ちょっ、待て!!!倒すな!!(叫)


とにかく広い墓地の中で、俊敏なグールたちが、駆け巡っちゃうわけです!


ちょっと目を離した隙に、おっさんがいない!!!


ちょちょちょちょ、俺が倒すから!!!いいから!倒さないで!(叫)


しかも必死でこっちがグールの体力を削った横から、おっさんがさっくりととどめとか刺してくれた日には、


即、試練失敗何回やり直したかな、このステージ(遠い目)


っていうか、未だにこの「試練」をクリアできずにいます(笑)


ゾベックのおっさん…頼むから、そこの墓穴に直立不動でハマっててくれ(切実)


さらに次のステージの「試練」その2。


【 ゾベックを1回もダウンさせずにクリアしろ。 】


こ、これなら、まだ前の試練よりかマシか!!(汗)と「試練」開始。

まぁ、おっさん、ある程度持ちこたえられるくらいは強いだろ!と始めて見れば、



ゾベック、ダウン(え?もう!!?)



なんだろう……この簡単そうにみえて、うまくいかない試練は(笑)

そんなわけで、こちらの試練もまだクリアできてません(吐血)


ゾベック……本当、困ったおっさんだよ(笑)


(2012/2/17:モフモフ亭より再録)


とにかくおっさんが面白いです(笑)