【 風雲新撰組プレイ記:いつでもどこでも必死な主人公(額に汗) 】

妙にツボにはいってしまている新撰組新米隊士である主人公。

今日はそんな彼にスポットをあてることにしましょう☆

うちの主人公はかなり無謀かつ向こう見ずな行動が多いせいか、任務の後は8割がた


寝込みます(がび〜ん)


そう!!どういうわけか、1回の任務で体力ゲージは3/4は減ります(吐血)

刀傷が体にいつもたえないんじゃないかといわんばかりに体はっております!!
なので、任務→休養→任務→休養……と、いがいに


病弱です(病気じゃ、ないない)


シフト制で言うならば週休4日くらいか(休みすぎ)

だって、新撰組、新米にやばい仕事ばっかり回すんですもの!!

といえども第3章にまできて、もはや新米とはいえないのですが(笑)

この前も、なぜか芹沢鴨の片腕である新見をなぜか遊郭に土方さん強制同行で
討伐しにいっている主人公。

あのぉ〜……土方さん………俺、あまりお役に立てるとは思わないんですが(鼻血)

そんな主人公の有無も関係なしに、強制連行でした☆

しかもむちゃくちゃ強そうな土方さんがこの時、けっこう新見にズバズバ斬られてまして、
そんな土方さんを助けるのに主人公、必死でした


必死!!!!こんなところでも必死!!!いつでも必死!!


連撃に倒れ伏した土方さんに追い討ちをかける新見の前に立ちはだかり、必死の攻防戦!

そのかいあってか否か、その時の任務でなぜか、土方さんの友好度が一気に+80され


思わず、笑ってしまいました(鼻血)


普通の任務だと+10〜20くらいが通常なのですが(笑)

主人公との間に何が芽生えたのか、お聞かせ願いたいです

そう、人として、乙女として!!(落ち着きなさい、私)

そんな友好度ですが、この値が一体何に反映されているのかいまいち謎です

友好度があがると、同行するときの名声値が減るのかと思いきや、そうでもないし
同行しているときに何か違いがあるのかといえば、そうでもなさそうですし。

しかもこの同行人との友好度の+の値は何が基準になっているのでしょう?
連携技使うとあがるのかなぁ〜?とおもいきや、そうでもなさそうです。う〜〜〜ん、謎。

そんなこんなで、日々鍛錬を積んでいる主人公であります!

何が楽しいって、いろんな流派があって、それによっていろいろな剣術があるということ。

敵と戦うときのかけひきがすごく楽しいんですvv

ただ一方的に攻撃するのではなく、相手の出方を見ながら、こっちの攻撃法を決める。
相手が型を変えたら、どうでるかとか、考えるのが楽しいです!

お気に入りは「抜刀術」と「刀受け」。これが決まると思わず

決まったぁ!!

と叫んでしまいます(嬉々)とくに相手が強ければ強いほど、この技がきもちよくヒットすると、

もうウハウハ!!たまりませんなぁ〜お代官様(急激に誰かが降臨)

攻撃スタイルは現在「下段」と「正眼」。そのうち「槍」や「八相」も極めたいです!

それより、なんとか抜刀術の熟練度をあげたいのですが、なかなかこれがあがりにくいんです。

あとは、道場で手合わせすると、かならずといっていいほど、うちの主人公は


負けます(がび〜ん)


いいところまでいくことはいくんですが、タイミングが悪いと、すぐさま瀕死(吐血)

ようやく第3章にて、藤堂平助に勝てたくらいです(笑)ぎりぎりで(額に汗)

う〜〜ん、斉藤さんや沖田総司に勝てる日はいつのことやら(遠い目)

次の標的は坂本 龍馬であります!!!

                                        (2004・9・17)
屯所に戻ります