【 風雲幕末伝プレイ記:土方さん大興奮アイテム!!?? 】

さて、今回のお話は「アイテム」でございます。

プレイしている方々はどれくらいアイテム一覧を埋めたでしょうか?
拙者、今回、柵を根性割りし、樽を瓦割りし、タライを斬り、壷を芸術家割りし、
うっかり隣なんかに立っていた町人を斬ったりしながらアイテム収集いたしました!!

が、またもやほとんど表が埋まりませんでシタ☆(がぽ〜ん)


このアイテム収集。どうも曲者である


なにせ、幅が広い。もちろんその方がコンプリートのしがいがあるというのもだが、
この手のコンプリートは一度たりとも成し遂げたことがないという経歴をもつ管理人☆

アイテムの入手方法は『ステージに隠されている』、『特定の相手を討伐した時』、『友好の証』。

だいたいがこの3つに分類されるのではないかと。

特に難しいのは『友好の証』。

やってみた感じだと主要キャラ(幹部格)の友好度を100まであげるともらえるらしい。

だいたいの1任務につき、ごく普通にプレイすると友好度は+10〜20程度。
仲間護衛」などの任務の場合、護衛する仲間との友好度は飛躍的にあがるのでオススメです。

主要キャラとの任務は名声度もそれなりに消費することになるのでそこらへんが難しいところ。

とまぁ、この友好の証での注意点は、章ごとに戦う仲間が変わる場合という点。

あらかじめ抜けるとわかる仲間とは積極的に友好度をあげたほうがいいかもしれません。
特に倒幕派シナリオは転戦がめまぐるしいので、的をしぼったほうが効率が良さそうです。

また、仲間を撤退させると友好度ががっくり落ちるので要注意。(−20〜30近く)

余談ですが、佐幕派でプレイしていた時、なぜかよくへーちゃん、こと藤堂平助が知らない間に
よく撤退していて(がび〜ん)友好度が削られまくり、分隊の時には友好度0

かなり寒いことになっていました(吐血)

ごごごごご、ごめん、へーちゃん!!!許して、へーちゃん!!

そんなこんなのアイテムですが、今回は気になったアイテムのご紹介!!


エントリーNO.1》 : 

効力:犬になつかれる

犬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(叫)

どこぞのお犬さまになつかれるのかは、未だにもって不明である

市街地にいる犬だろうか………(悩)
そんでもって装備すると隊士がごとくついてきちゃうとかいうものだろうか……(悩)

それ以前にこの骨は何の骨ですか?(がび〜ん)


エントリーNO.2》 : 

柿を装備する主人公。クールに決めているけど(ふところ)には柿
うっかり斬られちゃったけど、そこにはが!!

これで貴方のセーフティーガードも万全☆


しかし騙されてはいけない。効力は体力が10あがるだけである。(残念〜!)

それにしたって、この柿。

食べないと腐りそうである。いい感じにブヨブヨしそうである

柿は腐る寸前がうまいのである。でも食べるときが大変なのである。
早めに食べることをオススメしよう(食べれません)


エントリーNO.3》 : 豊玉発句集

このアイテム、実は倒幕派シナリオの主人公が物語りの後半に手に入れたものである。

効力を見て思わず、笑った


効力:土方発奮



土方ハップン………???



どう考えても私の脳内ではとんでもハップンの類義語に思えてならない

なんとこの代物、土方さんが発奮してしまうものなのである!!!!

私はこのアイテムを手に土方さんが

鼻息荒くなっているのを想像してしまった



が、そんな土方さんはどうなのかと、辞書をひくことに。


発奮:心を、ふるい起こすこと      【三省堂 国語辞典より】


ああ!!ああ、なるほど!!うん。そそそそうだよね

てっきり土方さんが興奮するもんだと勘違いしていたとは、人様には言えない

それ以前にこのアイテムを手にした倒幕派主人公はこう思っただろう。


俺にコレをどうしろと?(がび〜ん)


背景に荒波を背負わせたいほどの衝撃!!!(笑)

じゃかじゃかじゃかじゃかじゃか♪(いきなり何事)

こ・い・つ・は発句集。いろんな俳句のってます。なんだかすごい発句集。豊玉、豊玉発句集。
鬼の副長土方も、これを手にすりゃ大興奮っていうじゃな〜い?けど、


倒幕派シナリオで手に入れても
意味ない
ですから〜!!残念〜〜〜〜〜!!!


物語りも後半!!土方さんと会う機会、既になし!!!どうしろと(鼻血)


頑張ってお届けして来い。北海道まで(えええ!!?)


頑張れ皆の主人公!!!負けるな負けるな主人公!!!

これの効果は後日試してみたいと思います(笑)
ぜひ、燃え立つ(あれ?)土方さんを見てみたい管理人でした☆

戻る