【 風雲幕末伝プレイ記:佐幕派シナリオクリア!!切なさに涙する!! 】

動乱の時代を駆け抜けた熱き男たちの物語

というわけで、佐幕派シナリオクリアでございます!!

いやぁ〜一気にやっちゃいました☆気づいたらやっちゃてました☆

夜寝たら、夢にまで任務画面がでてきちゃうくらいやっちゃいました(鼻血)
目を瞑るとなんだかぐるぐるしちゃうくらいやっちゃいました(重症)


やりすぎ。


良い子は真似をせず1時間おきに15分の休憩をとりましょう☆

というのですが、なかなか集中しだすと、気づいたら1、2時間そこら軽くいってしまうのが困りもの。

さて、ここで恒例。クリア後の叫びをおひとつ失礼いたします。


これは土方歳三主人公の物語ですか?


以上。完。終わり。切腹。


お姉さん、何かすっごく間違った発言をしてはいまいか(吐血)
いえ、これはもう、私の脳内が腐っている以前の問題であります!!隊長!!

まぁ、新撰組の足取りを最後まで追うと、必然的に土方さんに行き着いてしまうわけですが、


それにしたって乙女たち喜ばせすぎやしませんか、ゲンキさん(笑)


むしろ私はそれでいいのですが(そうなのか!!?)

物語上、最終的に土方さんと行動を共にする主人公なのですが、鬼の副長として
恐れられてきた彼だけに、後半での土方さんには驚かされました。

時勢に翻弄され多くの仲間を失い、それでもなお信念と覚悟をもって戦いに赴く土方さんの
セリフには何かいろいろと含まれているような気がしてなりません。


切ないです、土方さん


命をかけ戦い続け、それでもなお生き残り、戦いを続けている主人公に
命だけは大事に持っていけらしきことを言われた時には、思わずホロリ。

鬼の副長と呼ばれ恐れられた土方さんですが、物語後半にきて、ようやく土方歳三という人に
会った気がしました。ああ、本来はこういう人だったんだと妙に納得してしまったりして。

風雲の土方さんは容姿だけじゃなくて、そういった人間らしいカッコよさがよくでていると思います。

さて、そんな切ない思いと共にプレイしたわけですが、よく頑張ったと主人公を褒めてあげたい!

痛みに耐えよく頑張った!!感動した!!

やはり主人公の良し悪しでゲームへの感情移入度が高くなったり低くなるのですが、
かなり個性は前作よりも強くなったものの、なかなか良い主人公っぷりでしたvvv

無愛想なわりに、つれないわりに、けっこうサラっとツボを押さえてるあたりが憎い!!
しかもかなりクール発言をしているところもポインツです。

そのセリフをそこでさらっといっちゃうか!!??

と思わずツッコミいれたくなるシーン満載!真面目で頑固で実はクールどころかかなり熱いヤツで、
でもけっこう涙もろいあたり可愛いものです。そんな主人公だから、


皆もってかれちゃうんです(何を!!??)
あれこもこれもそれもこいつも(何事)


シナリオは、駆け足といった感じはしたものの、要所要所のイベントは押さえてあり、
流れとしてもいい感じでした。少々物足りなさを感じるのは、たぶん新撰組を題材にしている
前作をやってるからなので、あくまでも幕末を題材にしている今作という点から見れば
ボリューム的には問題ないです(笑)

あとは新撰組という組織に対する主人公の関わり方が前作よりもかなりしっかりしてます。

オリジナル主人公の組織に対する介入度はある程度の境界線をひいてるようなのですが、
やはり実在したものを題材にする場合、既成概念もあってプレイヤーによってはイメージが異なるので、
そのあたりの采配は良い感じではないかと。

そんなわけで、2周目もやってみたい佐幕派シナリオ!!

ちょっとした分岐任務があったりするので、2回目はそこらへんをじっくりやろうかと思います☆

ちなみに、鼻息荒くも息巻いていた総司マブダチ計画はけっこう上々でした☆

なぜなら、総司から愛刀を友好の証としてもらっちゃいましたvvvv


清光〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(鼻血)


かかかかかかか、刀くれてやっていいんですか!!???(動揺)

しかし、ここはあくまでもアイテムなので要注意☆

主人公の持っている刀にこだわりたいというかたは、剣豪3がオススメです☆

あ、アイテムといえば、1周目のアイテム収集はほとんど表が埋まりませんでした☆(がび〜ん)
難易度「易しい」ではアイテムは全部でないと説明書にも書いてあったのですが、

アイテム取得5つもないのは、これは収集として

どうなんでしょう(吐血)

たしか友好の証が2点。商人からもらったのが1点。他2点ほど。
もっとあったような気がするのですが、どちらにしろ、表はほとんど埋まりませんでした☆

これも2周目の課題になりそうです。そんなわけで、次は倒幕派シナリオ開始でございます!!


戻る