『 流行り神1(PSP)プレイ記:パッケージからいって既にやばい(笑) 』

ほらゲぇ祭り 第3弾!!その名も【流行り神 PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル】であります!!!

いや、うん、こっちは第2弾の「雨格子の館」に比べ


見るからにパッケージからして怖いんですけど(がたぶる)


でもPS2の初回版のパッケージに比べればマシな方なのか(検索してびっくりしちゃったYO)

1弾である【サイレントヒル ZERO】の2周目を終えてから着手しようと思ったのですが、
さすがにあの独特な世界にひたるには、いささかしんどい(笑)

というわけで、気分転換も兼ねて3弾に移行であります!!!

そしてやりはじめて思ったこと。


しょっぱなからなんだかすごく怖いんですけど(がび〜ん)


ホラーというと洋モノ系はけっこう平気なのですが和モノはシャレになりません
しかも都市伝説怪談といったどこかで聞いたことのあるような話ばかり。

しまった……ツッコミどころを探せる雰囲気じゃないぞ、これ。(がび〜ん)

しかもこりずに推理ものですからぁぁぁぁ!だから、推理ものは〜(以下略同文)

で、プレイしてしょっぱなにいきついたのは、GAME OVER(わぁ〜☆)

毎度お騒がせしております。BADEDでございま〜す↑

しかも、無駄なところで勇気ゲージを使ってしまい、恐ろしいものを見てしまいました


お前のせいだ!!!


さて、このセリフはなんじゃらほいと思われた方は、プレイする機会があったら、
シナリオ「チェーンメール」で、被疑者の仕事場へ護衛する選択をし、途中路地で被疑者を見失った時に

探すのをあきらめて自宅に戻ってみてください。


世にも恐ろしい一枚絵をしょっぱなから見ちゃったよぉぉぉぉ(泣)


すごいインパクトでした(がたぶる)夢にでそう(吐血)

しかもその画像の展示時間が長くて本気で泣きそうになりました。(早く消えて〜!)

あ〜〜〜〜ん、ホラー祭りシャレにならないよぉ〜!!

こうアクションゲームだと、ぎゃいやぁぁぁぁ!とか叫びながら、逃げたり戦ったり
することができるのですが、テキスト形式は選択肢以外は物語の流れにのって進むだけなので、
こう、いやぁ〜な状況でも、

プレイヤーはただその状況を見守るだけという。

推理うんぬんより、怖くて先に進めないかも(おほ〜い!)


ちなみに主人公はデフォルト名ではなく「龍堂 陣夜(りゅうどう じんや)」という名前をつけて
楽しんでます。なぜかいように陣という漢字を使いたくなってしまい(笑)

でも思いました。ホラゲーでプレイヤーの分身の名前つけられるのって、

ある意味怖いですよね。(感情移入するとなると)

しかも限りなく一般人に近い立場だとなおさら。
ここでス〜パ〜マ〜ン☆とか超人的な力をもつ主人公なら全然いいのですが。

そんな流行り神ですが、頑張ってプレイを進めて、推理Sランクを奇跡的にもとり、
新しいシナリオを出しました!!

次のシナリオはこっ○りさん

わぁ〜あまりにも怖くて、伏字にしちゃったよぉ〜(泣)
このシナリオやる前から怖すぎるよぉぉぉぉぉ!!!!

あ、ちなみに流行り神は『科学的に推理する』方法と『オカルト的に推理する』方法とできるようです。

そしてその結果によって展開も異なるとか。

あ〜〜〜〜ネオロマンスでもして寝ないと、夢に見そうです(吐血)

('08/3/21:キノコな生活より再録)

( 追記 )

いやぁ〜流行り神、プレイし始めた時は、本当怖かったです(がたぶるがたぶる)

いや、今でも怖いのですが(笑)先がどういう展開になるのがわからなかったので、特に。

絵がまたリアルで怖いんですよね。あと文章の書体とかも、けっこう怖い。

零話でもある「チェーンメール」は、このリアルで怖い絵がふんだんに盛り込まれていて

もう本当、どうしようかと(半泣き)

あとにも先にもあの「お前のせいだ!」に勝る恐怖描写はないと思います。

そして、その描写を、流行り神のサントラのパッケージイラストにしている
というあたり


半端なさを感じました(がび〜ん)


あのサントラ、聴く前から怖いんですけど。持ってるだけで、とっても嫌なんですけど(笑)
果たしてあのサントラは売れたのだろうかと、素朴に思う次第であります☆


→お前のせいだ!!