『 ドラゴンズドグマDAプレイ記:コーデよりむしろ設定を考えたハロウィン(笑) 』
もう1年以上もプレイしていて、撮影ももはや趣味の領域です(笑)
撮影していると脳内アドレナリンが出るというか、心地よいというか。
相変わらずの撮影中毒です。
あとハロウィンコーデを考えるのを、ここ1ヶ月ほど楽しんでますv
昨年はなんとなく思いつきでやって、なんとなくで過ぎたハロウィンですが、
今年はいろんなことを楽しんでますvv
メインポーンがレンディスの他に、覚者の兄ファンデインが増えたことにより
楽しみ方の幅も増えたことが大きいのだと思います。
2人は性質や持ち味、もっている雰囲気や容姿が違うので、その違いを楽しんでます♪
そして兄のキャラ立ちが良くて、本来のメインポーンであるレンディスを
若干くってしまってる感が(吐血)兄さん……弟のところでマジ満喫しすぎ(笑)
で、おしゃれコーデなぞ考えられるはずもなく、
所持装備品で、それらしい格好をさせているだけです☆
あとはもうそれらしくみえるような設定をつくりあげて妄想力でカバー!(無茶ぶりw)
キャラ設定を考えるのが好きなので、もうどんどん頭の中でキャラの立ち位置の確立づくりが
進んじゃいまして、ずんどこキヨシ!!(どんな進行状況)
ハロウィンは仮装を楽しむものなのに仮装よりも、仮装に基づいた設定づくり(笑)
仮装は二の次かよっ!っていうセルフツッコミしております(がび〜ん)
で、設定を大きくわけて「天界コーデ」と「魔界コーデ」を考えて楽しんでますv
コミュではオーナー様の個性が光る素敵なコーデを皆さんたくさんしているのですが
うちのは設定が仮装みたいなものなので、わりと普通な見かけです。
………普通か?あれ(鼻血)
今のところファンデインの仮装で「魔界ver.」と「天界ver.」に加えて、
思いつきでやってみた「吸血貴族(?)っていうか惇兄にしかみえないだろver.」
レンディスの「シャリプルコーデver.」と「天界ver.」との5種類です。
けっこうやちゃった☆テヘッ☆(笑)
覚者も「魔界ver.」と「天界ver.」両方やってみましたが、従者にあわせてやったオマケ的な感じです。
サブアカウントの方もラディファスを覚者にして「天界ver.」を撮影してますが、
設定ありきのコーデだけに普段とあまり変わらない格好なので、もう少し違う感じにしてみたいです。
そうこう言ってるうちに、ハロウィン月の10月も、終わっちゃいそうですが(鼻血)
いろいろやってドグマで遊んでみたいのですが、なかなか思うように進んでません。
覚者のコーデも違うのを考えるかなぁ〜。あとレンディスの王道魔界ver.もつくってみたい気が。
シャリプルコーデは魔界ver.というよりか、ネタそのまんまなので(笑)
ハロウィン設定で物語展開するSSを撮るのも楽しそうと思ったのですが、自分の脳内で
設定ねるだけねって、脳内で物語を進行させてEDまで話を妄想したら、満足してしまいました(笑)
覚者(天界人)が興味本位で魔界に行ったことで、レンディス(魔界人)と出会い
勢力が異なる2人の物語の展開で、物語がひとり歩きした結果、前途多難ではありそうだけど
ハッピーエンドな感じになったので、もういっか☆的な。
またこの流れとは別に乙女ゲー的な感じに、ファンデイン(天界人)ルートの物語も考えたのですが、
意外にもこっちの方の物語展開が難しく頓挫(笑)
私としてはこっちの方が劇的な展開になりそうなもんだなと思いきや……。
どうしたって、レンディスを庇って覚者が兄に刺されるようなBADEDにしかならない(えええ!?)
まぁ、実際のキャラ的に兄さんがそこまで激情にかられることはないので、
展開に無理があるんだよなぁ〜……(はいはい、姉さんそろそろ妄想世界から帰ってきて)
という感じに妄想自分設定でドグマを楽しんでます☆
っていうか、もう一人くらいキャラ創りたいなぁ〜。
現在は猫気質なキャラばかりなので、犬気質なキャラを……。
いや、でもニャンコ好きだからどうしたって好みで創ると猫気質に……。
あ、でもラディファスはわりと犬気質なのかな?
いやぁ〜キャラづくりは楽しいですvv
さらにそれがひとり歩きをするとなお楽しくなるからやめられないのです。
(2013/10/24:モッフモフ亭より再録)
→ハロウィン祭り楽しかったです♪