『 DDプレイ記:兄さんとの旅が楽し過ぎて仕方ない罠 』

現在ちまちまとドラゴンズドグマを引き続きプレイをしているのですが、


兄さんとの旅が楽し過ぎて仕方ないです(笑)


前回のプレイ記でも書いたのですが、ずっとわたくしめの相棒だったメインポーンは
現在お休み中でして、覚者の魔法職修行にあわせて、覚者の兄をメインポーンにして
プレイしているのですが、


すごく新鮮で、ど う し よ う ☆(鼻血)


メインポーンのレンディスは戦士職が本職なので、ほとんどの時間をそっちをメインで過ごしてて、
魔法職の時が短かったせいもあり、魔法職メインで進める旅がまた違った楽しみ方が
できるのであります!

最初は直接攻撃ができないことがもどかしかったのですが、馴れてくると


派手な魔法を詠唱発動するのが爽快です(笑)


しかも兄さんもソーサラーにしてるので一緒に戦ってる連帯感が。


特に兄さんと一緒にサンダーウィップするのが楽しい(爆)


そうです。その名のごとく【雷の鞭】です。兄さんと敵をしばきまくり!

レンディスは魔法職が似合わなかったのですが、兄さんは魔法職が似合いすぎて、
その対象的な感じが楽しいです☆




vol.266 ベストバトル部門掲載 vol.268 ベストバトル部門掲載

このアングルすごいお気に入りですv
魔法職3人が
一斉に呪文詠唱してる
感じがめっちゃカッコイイのです!
一番奥で頑張ってるのが覚者(笑)
真ん中で兄さんがめっちゃはりきってる姿に
萌えますw

兄さん、メテオ発動中。
確かカサディスの井戸の中で
撮ったような記憶があります。
リザードマン相手なのに、
全力投球な兄さん(笑)
vol.271 絶景部門掲載 vol.274 おもしろショット部門掲載

サンダーウィップがサイクロプスに
直撃した瞬間のエフェクトが綺麗に撮れましたv
兄弟そろってサンダーウィップを
しばきまくってる後ろ姿に萌えますw


ドラゴン戦で、設置バリスタをポーンたちに
とられて手持無沙汰な覚者(笑)
1〜3周目はいつも覚者が率先して
バリスタ操作をしてたので
周りを見渡す余裕がなかったのですが
この面白い光景にウケましたw





本当メインポーンを変えると、違うもんだなぁ〜驚いた(笑)


ずっと空気のように一緒にいたレンディスがいないのは寂しいのですが、その分、兄さんが
補ってくれてます。

そうだなぁ〜いうなれば、レンディスは一生懸命になって育てた子供みたいなもので、
兄さんはさしずめみたいな感じです(笑)

あれです。手塩にかけて育て成長をみてきたレンディスと、ある程度完成している兄。

なので、同じデータを元に容姿が変わっただけなのですが、自分のメインポーンをみる視点が
違う感じがします。

レンディスはやっぱり主観でみますが、兄はどこか客観的にみている自分がいます。


いやぁ〜面白いなぁ〜いやぁ〜一人で面白くてすいません(ええええ!?)


わりと個性の濃さが前面にでていたレンディスとは対象にやわらかい印象をうける兄なのであります。

まぁ、レンディスはオッドアイなうえに髪の毛などわりと目立つ色にしてることが多かったので
余計にそう感じます。

それにしてもまともに流星撮影(ズーム撮影)したの久しぶりです!!
多分レンディスが魔法職やってた時もろくに流星撮影したことがなかったので。


……いや、やったな。……流星撮影やってた!!(どっち!?)


いえ、レンディスを女にしてた時に、流星撮影そういえば練習してた!!(笑)
でもいまみると、ピントがあまかったりずれてたり画像が暗過ぎたり、あまりうまく撮れたものがなく、
今その画像をみかえすと、

ちょっと眉間を指で揉みたい衝動にかられます(笑)

撮った時はうまく撮れたと思ってたけど、今見ると、こりゃいかんわ…みたいな。

メインポーンなのにレンディスをうまく撮れた流星撮影が極端に少なく、覚者を撮った
流星撮影SSは、けっこううまく撮れてたりします(笑)


いやぁ〜兄さん撮るの、楽しい今日この頃です☆


(2013/2/20:モフモフ亭より再録)


兄さん、美味し過ぎます!!