『 DAOプレイ記:2ででてきたキャラが登場!! 』
いろいろと物語の展開の差に驚きつつも進めているオリジンズ。
あと2とつながっている為に
見覚えのあるキャラ
が出てきて嬉しいです!
普通は逆なんですけどね(笑)
しかも2をプレイしているので、既に
オリジンズの結末がわかってしまっている
という。
でもその途中経過がわからないので、そういった意味で物語の結末を後ろから読んで確認した後に、
本を最初から読んでいるような感じです。
一番最初に出てきたのが
アリスター
。
おおおおおお、2ではちょっとお目にかかっただけだったけど、こういう出会いがあったのね〜。
しかも
ティーガン
男爵まで!!!
ああ、なるほど。こういうあれだったのか。
さらに
ボーダン
や
サンダル
まで出てきて、いろいろと2とリンクしますね!!
あと思ったのは、2での日本語吹き替えは1の声優さんに近いですね!!
2の吹き替えキャストは賛否両論のようですが、私はだいぶキャライメージを大事にして
吹き替えキャストを選んだ印象を受けました。
それにしても、アリスター、
へたれ
だと噂で聞いてたのですが、
聞きしに勝る
へたれっぷり
だ(笑)
だけど不思議と
愛嬌があって憎めないいい奴
です。
でもよく泣くな!(笑)
主人公の身におきたことを考えると、むしろ主人公が泣いてもいいくらいですが
とにかくアリスターが泣くもんだから、こっちが泣けやしない。
もぉ〜しょうがないなぁ〜
って感じです。
あと時々主人公に意見することもあるのですが、話術スキルの高いうちの主人公に
説得されてしまうアリスター。
話術大事だわ〜。本当大事。
これでいくつ難を切り抜けたか。
2ではヴァリックが話術スキルが高いキャラでしたが、オリジンズでは話術のスキルが
設定されており、そのスキルが習得されていないと、説得も脅迫もできないという。
そして2でもちょっと出てきた
レリアナ
も登場。
だいぶ早い時点で仲間として出てくるのですが、こちらもなんだか親近感。
2の登場時では2刀流だったので、2刀流にしてみたけど、オリジンズでのムービーでは
弓使いだったことを思い出し、そちらに変更しました。
オリジンズは本当できることがシステム的に多く、仲間の持つ武器さえもけっこう調節が
きいてしまうという。選択肢が多い方がきっといいのだろうけど、私としては固定にしてもらった方が
やりやすいかな〜なんて(笑)
あと
フレメス
も出てきますが
2のあのフレメスと
同一人物
とは思えないですね(笑)
2でのフレメスはめっちゃカッコ良かったのですが、オリジンズでは、本当
寓話に出てくる魔女
な感じ。
雰囲気としてはこっちのほうが魔女らしいのですが。
あと最近
ゼブラン
が出てきました!!2でも彼はちょっとでてきましたが、
この人も性別の壁をあまり気にしない人だったとは
(笑)
いや、アンダースのように
いきなりカミングアウト
はしなかったのですが、いたって普通に
会話で
さらさら〜
っと(笑)
あとは、
アンダース
が出てくるのが楽しみですね!!!いつ出てくるかしら!
……あれ?でもダウンロードコンテンツの方か、彼がでてくるのは。
だいぶ
人格が2で変わった
といわれているアンダースなので元の彼がどんなかが気になります。
(2012/4/23:モッフモフ亭より再録)
→
2ででてきたキャラがいっぱいでてきた!!