本当黙々とプレイしちゃったYO!!

あれです。なんていうか、ジャンルとしてパニックアクション的なものがあると思うのですが、
わりと淡々とプレイしてしまったという衝撃!!

あれ?なんだろう。1の時ってもっと恐くなかったっけ?

なんかもっと、恐竜たちが手ごわかった印象があるのですが、2の恐竜は数は多いものの、
持っている武器で簡単に倒せてしまうので、客観的に状況をみれる余裕があるのです。
弾切れを起こすこともないので、安心して戦えちゃうのであります!

たしか1の時は麻酔銃とかに強弱があって、恐竜を倒すのは難しかった気が。

2では、強面のお兄さんよろしくの恐竜が進行方向からドスドスこようがこれでもかと、
メンチカツをきってこようが、


ズドぉ〜ン(ロケットランチャー)ズババ〜ン(対戦車ミサイル) 


上にあげたような効果の高い武器を使うまでもないんです。

うちのディラン(メインキャラのひとり)なんかは、


最初から最後までショットガンで生き抜いたぜ☆(白い歯キラ〜ン☆)


1000弾ものストックがあるショットガンなので撃ちまくりですよ!!
(というか、そこまで改良しまくったというのが正しい)

しかも登場キャラはみんな肝っ玉がたぶるどころか、怖がる素振りもございません!!

さすがはキャプコンキャラ!!!ゴールデン肝っ玉すぎて、


こっちも安心してプレイしちゃったよ!(笑)


恐竜って本能的な怖さを訴える生き物だと思うのですが、プレイヤーとしても馴染のあって、
しかもある程度その生態がわかっているものですから、


未知の恐怖がないんですよね。


例えばこれが「なんちゃらウィルス」ともなると、敵は目に見えないし、自分が感染するという
恐怖もあるし、感染した人たちが襲いかかってくるとなるともう未知の怖さが全然違うんですよね。


恐竜はいたってシンプルで食われたら終わり(弱肉強食)


もう怖さが一瞬で、そのあとは何もない。しかも的がでかい(笑)

こう小さなものが群を為して足元からゾワゾワくるということもありませんし。

そんなわけで、淡々とクリアしちゃいました☆

わりと同じルートを行ったり来たりするのが多かったしな〜。

あと、プレイヤーがディランとレジーナの交代制でのプレイだったのですが、
もっと大きな違いがあっても良かったかな〜なんて。

まぁ、使える武器などの違いはありますが、威力的には大差がないので。

2周目になるのですが、実はディノクライシス2は周回によるマルチED方式なのかな?

クリアした回数が表示されて、変なマークもセーブデータに表示されるように。

1の時もそうだったっけかな?(もう記憶がさだかじゃないけど)


初回プレイのプレイランクは楽しいくらいのCランクでした☆(鼻血)
アクションものはいつだってCランクさ☆(力強い親指)


一応クリアしたので、違うアーカイブスをダウンロードしようかと思ってインターネットに
つなごうとしたらインターネットがつながらないYO!!

最近、NTTの回線から違う回線に変えたのですが、もしやそれが原因!!?

やばい……本当ちんぷんかんぷんだ(汗)


(2012/6/28:モッフモフ亭より再録)


→もう一声スパイスが欲しかったディノ2です(戻る