【
デビサバプレイ記
:主人公の意味深な立場に萌え!! 】
【
女神異聞録 デビルサバイバー
】のプレイをついに開始しました!
いやぁ〜アトラス作品は、
ペルソナ
(PS版)をプレイして以来じゃないでしょうか。
だいぶ前ですな
(がび〜ん)
常々アトラス作品をプレイしたいとは思っているのに、なかなかプレイする機会をつくることができずに、
先送り先送りになってしまっていたのですが、これをきっかけにアトラスブームがきそうです!!
あ〜〜〜ペルソナ4もプレイしたいし、ペルソナ3もプレイしたい!!!
さて、そんなわけでデビルサバイバーですが、実はキャラデザがちょっと今までのシリーズと
毛色が違う気がして、さほど興味がなかったのですが、
これはプレイしだしたら、
ハマります
ね
(笑)
うちの主人公は
龍崎 壱夜
(通称:イッチー)という名前でプレイしているのですが、
今から主人公の行く末が気になって仕方ありません!!
危険な香りがしている(らしい)主人公が、どう先の展開に関わっていくのか、
どきがムネムネしてしまうのであります!!
いいですよね〜
「
謎の転校生
」
とか
「
意味深な存在の主人公
」
とか(笑)
で、やはりこのゲームのネックなのは、
仲魔育成
及び
合体
。
主人公たちの戦う力の源である悪魔や妖魔や天使や女神とかいった、
人外の存在の育成
及び
合体
になるわけですが、
これがなかなか難しい。
もちろん強い仲魔をオークションなどで競り落とすのも、主人公たちを強くする方法なのですが、
実は敵との相性属性や攻撃や回復といったものを、
バランス良く取りこまない
と、
いたく戦闘で苦戦するのである。
いやぁ〜10回程やり直しましたよ。
民間人救出戦
(吐血)
実は迅速に移動して、敵を殲滅するのが勝利をするポイントになるのですが、
迅速に行動できるスキルをもつ仲魔が1体しかおらず、民間人の元へたどりつく前に
民間人が攻撃を受け、やり直しというループをぐるぐると。
たぶん仲魔の種類をバランスよくチームに配置すれば良かったのですが、いかんせん
RPGにおける基本は
肉弾戦
のプレイヤー
(どぉ〜ん)
頭良さげなスキルをもつ仲魔は
2の次
(えええええ!!?)
面接基準は
筋肉がいかについているか
です(いやな面接)
そうすると
属性攻撃などの相性関係で苦戦すること必至
(鼻血)
まぁ、さすがにそれはやばいと、今では2体の仲魔は力と知の2タイプ配備しております(笑)
主人公はオールタイプにしようとバランスよく育てているつもりなのですが、
一番弱い子になってます
(がび〜ん)
何かに特化させたほうがいいのかもしれませんが、
文武両道
におっかさんは育てたかったのよ、イッチーを
(力強く)
しかも一番良い仲魔をイッチーにつけているはずなのに、バランスが悪いのか、
よく苦戦している姿を見ます(うちの子〜〜〜〜!!!)
何はともあれ、楽しんでプレイしているデビルサバイバーなのであります!!
('09/9/11:キノコな生活より再録)
→デビサバ、面白い〜vvv