【 突発的にAI対戦をやってみようの会、会長 】
〜 ゼネス用にチューンナップされたAIキャラでレオ君と遊ぼう☆

さて、本日は何を思ってか

カルドセプト10周年を突発的に祝おうを開催しました!!

オンリーワンで(規模ちっちぇ!!!)

で、これに勝手に人様のAIキャラを参加させました(ええええ!?)
というわけで、すいません。めいぷる様、じゃじゃす様(私信)

いえ、前回第2回AI対戦でストーリーキャラとしてゼネスが参戦したのですが、


これをレオにしてみたらどうなるんだろう。という突発的な挑戦(がび〜ん)


そんわけで前回の舞台及びルール、ブック、AI値はいっさいいじることなく、
AIキャラ3名は10周年専用ブック(またの名をゼネス対抗ブック)で

いざバトル開始。

レオ相手にどんな行動をとってくれるのかと思ったら

1周もしないうちに、レオを魔力枯渇に追い込んだ3人


ひでぇ(笑)


いやいやいや、ちょっと皆して可愛がりすぎだよ!落ち着いて、皆!!

ゼネス対抗のためにチューンナップされたAIキャラたちの肝っ玉を垣間見ました。

が、うちの子であるAIキャラ「りゅう」も、何故かレオと一緒になって

貧乏周回をしているじゃないですか!!


りゅう……おっかさん、そんなあんたに涙がとまらない(涙)


第2回の対戦においても、うちのりゅうはゼネスと共にどん底プレイをしておりました


こいつにだけは絶対ぇ負けるもんか!!!(ゼネスVSりゅう)


気性が似るとどうやらいけないということが判明(笑)

しかしながら今回はプレイスタイルが違うレオ相手。

ドモピー(HP20)をがつんがつんにレベルあげを始めるハッスルパフ。

おほ〜い!パフちゃん!マジックボルトでちゃったら一発KOよ!!大丈夫なの!?

さらには、ケルベロスが侵略を受けてHP10になっているのにも関わらず、
これまたレベル上げをしているセイバー。

うぉほ〜い!!セイバーさん!ちょっとそれ、危ないですよ!危険、危険!!

ゼネス相手じゃないことをいいことに、それぞれに

危険な冒険に胸をパチパチさせているAIキャラたち。

だが、それだけに侵略もしやすいわ〜vvとほくそ笑んでいたら、うちのりゅうは


パウダーイーター(HP1)の土地をレベルあげしてました☆


すれすれっぷりが一番激しい自分のAIキャラにまたもや涙。


あんた……ケタのクリーチャーをレベルあげしてどうするのよぉぉぉぉぉ!!!


土地の効果がついてもHP31よ!!!微妙!微妙過ぎ!!
風が吹いたら飛ばされちゃう勢いですからぁぁぁ!!


他にも何故か火属性に水属性のカロンを配置させておいて、レベルを4くらいにまであげるりゅう。

マジックボルトなどでHP10までへらされているのに、そんなの知ったこっちゃない
いわんばかりであります!!
たしかに通常攻撃を無効化する能力をもっているとはいえ、危険極まりない

と、思っていたら隣の領地にいたハッスルパフのクリーチャーにスクロール攻撃をくらい、


召されていきました。黄泉へおかえり、カロン…(涙)


さらにステージは離島が存在するのですが、なかなかに皆様ダイスの目がよくて
セイバーが序盤にとばされるも次のターンで帰ってくるなどしていました。

終盤では例の如くハッスルパフが2000G近い魔力をもって、軽快に離島を周回しまくってはいましたが(笑)

今回の戦闘では、地道に配置クリーチャーのHPを削っていく戦闘が目立ち、空いた土地に
誰かがとまっては順位が入れ替わる展開。

しかしながら、さすがに3周もしないうちに

りゅうがメテオを発動させたのには、びっくりでした。

いやいやいや、使用魔力の方が高いですからぁぁぁぁ!!!

そうして順位が土地の奪い合いで激化しながらも勝利を制したのは

ハッスルパフでした。

通行料収入がレオは7回だったのに対して、パフちゃんは29回という回数(笑)
終盤はパフちゃんが手持ちの魔力でがんがんに死のロードを築きあげ、
いかにその土地にとまらないかで勝敗が分かれたようです。

比較的地味〜な削り合いの対戦になりましたが、やはり観戦していて楽しかったAI対戦でした!

                              ('07/11/25:キノコな生活より抜粋)

→AI対戦、万歳☆