はい!!前回に引き続きカルドセプト2弾であります!今回は1弾のイラストの対になったイラストについて。
1弾のイラスト同様、途中で色塗りを放棄した代物です(吐血)1弾イラストと同時期に書いたものなので
2000年頃のもの。めちゃんこ、爺さん忘れてる(吐血)
愛すべき杖爺(ゴリガン)が抜けているのに今、気づきました(今頃気づくか)すまん、ゴリガン。
して当時ハマっていたのがイラストの3人。
というか、ゼネス以外は激しくオリジナルであります(鼻血)
そういえば、今2をプレイしているせいか、もっさりオヤジが定着しつつあるゼネスですが、思えば彼
こんな若さピチピチだったんだわ(ええ!!?)なんかマブイ(目が〜〜〜〜〜!!!)
さらにこうしてみると、なかなかに派手な格好してるのね、ゼネス(笑)
こうして思い出語ると、またもやプレイしたくなってしまうほど今でもハマれるゲームであります!!!
それにしてもいろいろとみんな変なポーズしてるな、このイラスト。
昔から今に至るまで全身が描けないのがばればれであります(吐血)
イラスト(左下):覇者たる資格をもつセプターで主人公(プレイヤー)。
うちの子は1でも2でも【りゅう】という名前をつけております。
プレイヤーの分身でもあるので、オリジナル設定といえどもあまり詳しい自分設定は
思えばつくっていないのですが、簡略した設定としては、どこか影のあるわけありの過去をもつという点と
戦闘になると好戦的になり、売られた喧嘩は倍返しというけっこう物騒な性格設定でした。
(このあたりはゼネスと気が合うらしい)
覇者になるほどの力を持ちながらも、その己の力に抵抗があり……
な〜んていうちょっと甘じょっぱい設定もありました。
イラスト(真ん中):言わずとしれた熱血戦闘バカ(あれ?(笑))竜眼のゼネス。
彼がいたおかげで、1は大層面白かったですvv
もうどこにいっても現れる彼のガッツは絶賛もの!!
また主人公の強さに惹かれて追ってくるというところが可愛いんです(笑)
いや、単に負けず嫌いだからという噂もありますが。
イラスト(左上):彼は、オリジナルキャラである第2のプレイヤーの分身。
実は彼はカードコンプリートをするために他のデータでたちあげたキャラ。
名前は【サディアル】。設定としては見かけがなまじ良かったりする優男。
できる男の雰囲気をかもしだしているわりにはセプターとしてはへたれ組(ええ!?)
でも普段、頭だけは変なところでまわるため策士としての才能は長けているが、
何故か戦闘になるとそれが活かされないへたれっぷり(がび〜ん)
そのギャップが周りには愛されているらしい。
興味本位で主人公にカードで挑んだが結局こてんぱんにやられ、その見かけによらない
ツワモノっぷりの彼女に興味をもち、押しかけ同然に彼女に弟子入りをする(あくまでも自称弟子)
普段の頭のキレと戦闘でのへたれっぷりのギャップに彼女もまたそんな彼に興味をもち、
旅の道中で彼のセプターとしての腕を鍛えなおそうとしている。
が、戦闘にいざなると彼女の容赦がないために(天然スパルタ)
彼はいつまでたっても主人公りゅうには頭があがらないらしい(頑張れ)
|