『 金色のコルダプレイ記:初代も楽しかったです! 』

金色のコルダをプレイすると、職場で有線から聴こえてくるクラシックが

全てコルダ曲に聴こえる不思議(笑)

ようやくコルダ漬けの日々から帰ってきた竜堂です☆(あははは〜☆)

いやぁ〜まだまだプレイできそうですが、さすがに5周したところで一応満足した次第であります!


いやはや、初代も面白かったです!


難易度が高いと聞いていたのですが、

これは自力でイベントコンプリートするのは無理デス☆(鼻血)

いやいやいや、1人の攻略キャラに猛烈アタックをただしただけでは5周しても


とんとイベントリストが埋まりやしません(吐血)


しかも同時に股掛けでキャラ攻略しようとしても、いろいろと難しいっ!


これが初代か……っ!(ごくり)


でも、この難しさとイベント発生のフラグたての難しさが何周しても新しい発見がみつかるという
要因のひとつになってるかもしれません。

しかも好感度をあげるときはアイテムなどが役に立ちますが、ライバル度をあげるのには、
キャラごとにいろいろとフラグがありそうな感じがしました。が、いかんせん自力攻略なので、


何がどのフラグたてに必要なのがさっぱりわからない(笑)


そんなわけで、初代はストイックさが光る名作だと思います!

そう簡単には全てを攻略できないという点と、恋愛パートでも甘ったるすぎない展開と
攻略には一途にアタックが大事だという点などなど(笑)

あ、そうそう3周目以降の攻略は

4周目 金澤先生街へおでかけED
5周目 王崎先輩珠玉ED

となりました!!金澤先生はライバル度設定もないので、好感度もMAXだったので

珠玉EDかと思いきや、街へおでかけEDになってしまいました(笑)難すぃ!!

いろんなキャラを攻略しましたが、やっぱり月森珠玉EDが一番コルダ奏でました(笑)

とりあえず他のキャラはまたの機会に攻略してみようと思います☆

あ、あと胡散臭さ満載の某先輩ですが、一度だけその本性を垣間見ることができ


あまりの突然さに驚きよりも笑いが(笑)


ついにきたぁぁぁぁ!!急にきたぁぁぁぁ!!

自分でもフラグたてをしていたつもりはなかったのですが、話しかけているうちに


いきなり態度が急変!!!


おおおおおおおお、こりゃ知らなかったらびっくりだ!

6周目をプレイするときは、ぜひとも彼を攻略してみたいものです(笑)

そして金色のコルダをプレイしたら、金色のコルダ2fがプレイしたくなりました。
新キャラが増えているだけじゃなくてイベントもいろいろ増えてるとか。
2をプレイしてのもだいぶ前なので、今プレイしたら新鮮な気持ちでプレイできそうです☆

(2011/2/3:キノコな生活より再録)


初代はストイックでした!