【 バイオ4プレイ記:コンバットナイフ、4にて華麗にデビュゥー☆ 】

村民にレイをかけてもらうかわりに熱いチェーンソーでもてなされたレオン。
広場にてビンゴ……?とぼやきながらも男前レオンが今日もゆくゆく。
村民が去った後、ゆっくりと家の中を物色をして、次にまいります。

さて、4ならではのアクションが多彩に展開されているわけなのですが、やはりここで特筆すべきは

コンバットナイフ常備品に変わったという点である。

従来のシリーズでは、コンバットナイフはアイテムとして扱われていたため、アイテムBOXの
待機(放置ともいう)アイテムになっていた人も多いのではないだろうか。

世にはこのコンバットナイフ1本でクリアをするという脅威のプレイをしている方もいるらしいのですが、
大抵はその活躍を見ることなく終わってしまう哀しき運命のコンバットナイフでありました。

だが、しかし!!

4でコンバットナイフは
生まれ変わったのです!!!

なんとRボタンで銃をかまえるのは従来どおりですが、4では

Lボタンでナイフをかまえてくれるのです!

もちろん銃と違い常備品なので、装備をしなおすとかアイテム収納の容量を使うとかまったくもって


ノープロブレムなのである。(ステキ〜〜〜〜〜!!!)


ただそれだけでは用途は変わらないと思われるだろうが、NOnNOnNOn
これまた4での新しいシステムなのだが、4ではお金のシステムが導入されているのである。

そう、渡る世間にマネーあり(意味不明)

このお金の入手法に一役買っているのが、このコンバットナイフなのです!!

4のステージにはあらゆるところに破壊できる備品なるものが配置されており、
その種類は木箱だったり樽だったり花瓶だったりと実に豊富。

して、その備品の中にはレオンご用達のアイテムが入ってることが多いのです。
たとえば上記したとおり、この中にお金が入ってたり、銃の弾回復アイテムが入っているのです。

実はこの破壊できる備品は、銃でも破壊できるのですが、弾を無駄遣いしないのが
サバイバルの必須条件であります!!!

そこでお役立ちなのがコンバットナイフなのです!!!


コンバットナイフの用途がいまいちずれてるべ!!


と、思わずツッコミたくなったそこの貴方もノープロブレム☆
ちゃんとコンバットナイフらしい使い方をする場面も用意されております!

WAO☆そこんとこぬかりなくてよ。(カプコ〜ン!!!)

見上げる巨体で他を圧倒するパワーオブパワー、少し頭悪そうなところがチャーミングポイントの

エルヒガンテ。(あのトロルみたいなクリーチャーです)

なんとこの巨体を倒す一つの方法として、このコンバットナイフが使われるのである


あの巨体にどうやってコンバットナイフで挑めというのか!!!


ちゃぶ台素手で一刀両断しちゃうそんなもどかしさ100%な方には、

潔く4をプレイすることをオススメしよう(ええ!!?)

華麗なアクションを披露するレオンが拝めます☆(鼻血)

さらに、ほっと胸をなでおろした時に襲いたるレオンのピンチを切り抜けるのに使われるのも

このコンバットナイフである。


とにかく必死になって使います(笑)
悠長に斬るのではなく連打です。(ええ!!??)親指がうなります


もっとコンバットナイフが大活躍とくれば、あのシーンであります。(どのシーン!?)

あのマトリックスばりのスローモションで展開される、

俺とアイツのぎりぎりロマンスである(全然内容と関係ありません)


あれは、危なかった……(ふぅ〜)


さらにこんなにもご用達なコンバットナイフの行く末ですが、かなり甘じょっぱいです(ええ!?)

それにしても4で大出世したのは何もレオンとエイダだけでなく、

コンバットナイフも大きな出世をとげたといっても過言ではない。

ぜひとも続編にもコンバットナイフの活躍を盛り込んであげて欲しいと思います。
ちなみに、コンバットナイフで試しに怪しいマントをかぶったクリーチャーに試してみましたが、
まったくもって攻撃が効かず、至近距離から火矢ボウガンをはなたれました☆(吐血)

あくまでもピンポイント仕様なのね、コンバットナイフは(あ〜ん☆)

そんなわけで今回はコンバットナイフのお話でした!


                                         (2006・1・5)
→戻る