村民に見つからないようにスニーキングミッションをしているレオンことプレイヤーです、こんばんわ。
そうよ、レオン。村民たちの目をかいくぐって家の中に侵入よ!!!
広場の左の家の影からそぉ〜っとそぉ〜っと壁沿いに移動して、裏にまわりこみ家の中の様子を伺うレオン。
何かゲームが激しく違う気がしてなりません。
(メタルギア〜〜〜!!!)
いえ、この早くも序盤で遭遇する広場ですが、ここには村民たちがわんさかおります。(大盛り)
ここで立ち入ってわきあいあいと話せるならともかく、ここの村民たちはレオンを見つけるなり
目の色変えて駆け寄ってくるから、さぁ大変!!!
しかもここでは村民たちをいくら倒しても倒してもきりがないくらいに
男前レオン、もってもて☆であります(もてる男は辛い)
最初ここでの攻略がわからず、ひたすら村民と追いかけっこをしまくった甘じょっぱいプレイヤー。
ひぃ〜〜〜〜〜!!!ちょっと待て待て!!!
待ってよぉ〜〜〜〜〜〜〜(半泣き)
家に出たり入ったり、はしごを上ったり飛び降りたり、窓から飛び込んでガラスわってはいったり、
銃ぶっぱなしまくりで、弾はなくなるは、体力なくなるは、走りながらハーブをかっこむ男前に
プレイヤーも熱いんだか冷たいんだかわからない汗をかいておりました。
まさか、次から次へと村民がわいてくるなんて思ってもいなかったのです!
何せ序盤!!!!初心者がおぼつかない操作でむかえる序盤であります!!!
4〜5人やっつけたら十分かな?
と、かわいく思ってたら、そうは問屋がおろさなかった(がび〜ん)
さらにこの人数を相手にするのは無理と判断し、先に進む道にいけば、紙袋かぶった変質者が
チェーンソー持って待ち構えているは、ドアは向こう側から押さえつけられてて行けないは、
まさに八方ふさがりだよ、エイダ(泣ける)
どこかで隠れてやりすごすことができるのかと思いきや、いったん見つかったら最後。
どこにいようが小走りでやってくるは、逞しき村民。
高い場所が安全かとおもいきや、なんか灯油ビン(?)とか投げてくるし、台所の隅の方に
隠れていても、全然隠れてないし(気持ちだけ隠れているプレイヤー)
いっそのこと、ダンボールかぶれ、レオン(スネ〜〜〜ク!!!(叫))
ああ!!!もう!!!!俺、早くも大ピンチなんですけど(吐血)
気づけば銃の弾もかなりいい感じにすっからか〜んで、崖っぷちなレオン。
毎度お騒がせしております、崖っぷちでございます(選挙カー乗車中)
ナイフか!!??早くもナイフで応戦か!!??
いきなり上級者テクニックいってみますか!?(目が泳ぎっぱなしなプレイヤー)
そんな崖っぷちのプレイヤーが他にもいたら耳元で囁いてあげたい(なぜ)
とにかくこの広場では、いろんな家に不法侵入してみましょう☆
実はある家に入らないことにはイベントが侵攻しないようです(どうやら)
まぁ、どちらにしろピンチなのは変わりないのですが(笑)
もしくはある程度の時間を要するかもしれません。
とにかく死なないように熱烈歓迎な村民たちをクール&スタイリッシュに避けてはしごを
蹴り倒したり、屋根を走ったりするのも粋かもしれません。
もう村民たちが怖くてダメなんです!!というか弱いお方には、名作劇場並の吹き替えを
オススメします。(どうやってやるのさ)
どうやらここのイベントでだいたいの操作感と、敵との戦い方の感じがつかめるように
なっているのではないかと思われます。
思えば序盤の最大難関ですね、ここ。
後日談ですが、ここより先はほとんどが多人数の村民相手になる場合が多く、建物内での
戦闘もあるので、ここでいろんなものを使っての応戦方法を覚えると後が楽かもしれません。
そんなこんなで息も絶え絶えなレオン。
呆然と広場で立ち尽くしてぼやいているレオンの未来はいかに!!?次号つづく!!
(2005・12・26)
→戻る
【 バイオ4プレイ記: なにげによく死んでます☆(がび〜ん)】