『 バイオ6プレイ記:戦慄が走ったタブレットについての議論(笑) 』
さて、黙々と進めている「バイオハザード6」。やりだしたのはいいが
相変わらず挙動不審なプレイヤー(笑)
蜂の巣になって、やばかったクリスもようやく
しゃがめるアクションできるようになりました☆
ありました(笑)ちゃんとあったよ!しゃがめるアクション!!(笑)
そりゃあるよね!なかったら困るよね!!
まぁ、知らずに相当序盤は蜂の巣にされながら進んじゃったけどね☆テヘっ〜☆
さて進行状況を語りたいところですが
本日の議題は【 タブレット 】についてである。
ここで説明しよう。バイオハザード6では新たに、ハーブをタブレット変換して回復できるという
システムが導入されたのである。
そう!バイオのキャラたちは今まで生のハーブを原形のままモシャったり、
それを粉末状にして一気にかっこんでいたりしてたわけです!!
粉末状なハーブなんかむせちゃったりして、もう大変!!
……かどうかは謎だが、まぁ、ようやく飲みやすい形状でのハーブが誕生したわけである。
タブレットなら、お手軽にお口にほおりこめる手軽さ!!
6のキャラたちは現にタブレット使用するとちゃんとモーション付で回復するわけです。
はい!!ここまでの説明はよろしいでしょうか?
しかしこのタブレットの利用方法はそれだけじゃないのです。
5より導入された【パートナーシステム】。
どこへいくにもちゃんとパートナーがいて共に局面打開をしていくわけです。
で、ここで議題の本題に入るとしよう。
このタブレットはパートナーの近くで使用するとパートナーも回復するのである。
え?そうなんだ!便利じゃん!!と、そこに違和感を感じずにスルーした人は
この先読まない方が良い(笑)
私はこの説明を説明書で読んで知ったのですが、これができるとわかった瞬間戦慄が走ったのである。
近くで使用して、なんで相手も回復するのか(ずが〜ん)
救急スプレーをパートナーの近くで使用すると一緒に回復するのはわかる。
霧状だから散布範囲も広いし、相当量がスプレー缶には入っているから2人分回復はできるだろう。
しかしタブレットとなるとどうなるのか。
はい!!!皆さん、考えてみてください!!!
え?そりゃぁ〜自分がタブレット使用した後に、それをパートナーに渡してパートナーも回復するんじゃね?
と思った人も、この先読まない方がいいかもしれない(笑)
まぁ、普通はそうだな。上に書いたような方法がセオリーである。
むしろセオリーじゃなきゃおかしい(爆)
でもそうなると、タブレット内にある錠剤は2つ減らなくてはいけない計算になる。
ではこのタブレットをパートナーの近くで使うとタブレットは2つ減るのか。
あれ?でもこのニュアンスだと、やっぱり1粒で2人回復するんじゃ……(鼻血)
私はどうしてもこの説明に違和感をぬぐえず、この間友人たちにこの話をしてみた。
大盛り上がりでした(笑)
「え?タブレットだよね」「うん」「タブレットでしょ?」「うん(笑)」
思ったわけです。錠剤サイズ1粒でパートナーが一緒に回復できるわけを!!
あれか!!?あのサイズのものを半分にわってパートナーにあげたのか!?
いやいやいや、そもそもその錠剤サイズどのくらいなのよ!?
きっとあれだ。その錠剤、煎餅くらいのサイズなんだよ(でけぇ!)
煎餅サイズのタブレット、でけぇな!!(笑)
という話を遠まわしにしてたら友人が一言。
「口移しでしょ」
一生懸命に遠まわしに言ってたのに、サクっとこの人核心ついちゃったよ(爆)
しかも私がプレイしているのはクリス編です(笑)他のシナリオでは大概異性がパートナー。
でもすんません。クリスの相棒ピアーズ君は男なんですけど(笑)
もうそこから始まる暴走トーク。
「ねぇ、そのタブレット回復シーンのムービーないの?」「ないよ(笑)」
「タブレットで一緒に何回か回復すると隠しムービー入るとかないの?」
「あったらあったで、カプコンにびっくりだよ!(笑)」
「タブレットで一緒に回復した回数でEDがマルチに変わったりしないの?」
「ジャンル変わってる。ジャンル別物になってる(笑)」
友人たちの喰いつきっぷりがすごくてびっくりだよ!!
ありがとう。そんな君たちを期待してた。
で、わたくしめはそんな友人たちから、パートナーの近くでタブレットを使用したら
どんなモーションになるかの確認の使命をおび、再びバイオ6を進めたわけですが、もしかしなくても、
私の難易度アマチュアはパートナーの体力はノーカウントかもしれないことに気づいた(笑)
でも一応近くで使用してみました!!
めっちゃクリス一人でタブレットからかっこんでました(笑)
しまった……私のプレイしている難易度じゃ、検証ができないよ!!
そんなわけで、友人たちと共に出した結論としましては
「カプコン、始まった。」というので落ち着きました☆(何が!!?)
(2014/1/13:モッフモフ亭より再録)
→6での伝説になったタブレット(笑)(戻る)