『 バイオ6プレイ記:筋肉ひとつで銃弾相手している隊長デス☆(吐血) 』
現在「クリス」のシナリオをプレイしている竜堂でございます!
もうね、なんというのかな。間違いなくクリチュは普通だったら
50回は召されております(吐血)もう、俺、マジ蜂の巣。(クリスしっかり!)
だってですね!だってですよ?周りの隊員たちは物陰に隠れて応戦できるのに
物陰に隠れようにも、この人隠れやしないんですよ!(えええ!?)
こともあろうかいかにもしゃがめば身を隠せそうなところにいくと、その上を華麗に股ぐという
アクションしか出ませんからぁぁぁ!
え、ちょ、何ソレ。筋肉ひとつで銃弾相手にしろと?(笑)
いえ、あの、確かにクリスはゴリマッチョでございます。
過去にもその鋼のマッチョっぷりは大岩を粉砕するほどの勢い!!(@バイオ5)
しかしね、いくらなんでも、
こんなに撃ちやすそうな的、そうそうないんですけど(笑)
あれ?もしかして物陰にしゃがむアクション操作とか、ちゃんとあるんと違うか?
おかげさまでアマチュア難易度だというのに、めっちゃガリガリ削れる体力バー(ぐふぅ)
あああああ、俺を物陰に隠れさせてくれYO!!
マシンガンくらいならアレですが(いや、それもやばいけど)
がんがんにロケットランチャー撃ちこまれた日には画面が赤くなること赤くなること。
っていうか、どっからロケラン撃ってくるのよ!!ひでぇ!!!
さらにビルを爆破され、軽く瓦礫に埋まる事数回。
おおおお!俺はどっちに逃げればいいんじゃぁぁ!!
(逃げる方角を間違えると即アウト)
さらには自分が逃げる事最優先で、敵にからまれてHELPを出しているピアーズ君をそのままに、
「GOGOGO」と急かすクリス(笑)
いや、だって、ごめんよピアーズ君。操作がもう受けつけないんだよ。
おおお、俺だって、た、助けたかったんだけど、もう飛び降り地点から
クリスが一歩も動かなかったんだよ!(本当です)
さらに任務の道中、クリスいわく「くそったれなRPG」な展開が多々ありまして(笑)
よくいろんなところから転げ落ちる男です。まぁ、足場が崩れ落ちるのはシリーズ恒例。
鋼のマッチョでなければとうの昔にやばいことになってます。
「隊長!大丈夫ですか!?」な〜んて、よく心配されちゃうクリスがワロス(笑)
そんなわけでようやく瀕死なめにあいながらビルでの救出任務を終えました!
思うに人質も撃っちゃってた気がするけど☆(おほぉ〜い!)
ここまでやった感想としましては、とにもかくにも
クリス、蜂の巣にされすぎである(がび〜ん)
さらにアマチュア難易度のおかげか滅多なことがなければ体力0になることはないんですが、
それでもこの戦闘スタイルだとこの先やばいです(いろいろと)
だだだだだ、だって!カメラワークが見にくいんだもん!!
キャラ全体を上や下から客観的にみれると全体把握ができるのですが、いまだに主観でのプレイに
慣れないです。さらに敵は銃を使ってくるので、一体どこから撃たれてるかわからない時もあるし、
いきなり仲間かと思ってたら、敵だったりすることも多々あるし。
あとリアルタイム進行なので、アイテム欄を出してる時も状況は動いているので武器をチェンジして
アワアワしている最中に攻撃される事多々。
ちょちょちょちょ、ちょっと俺今武器変えてる最中なんだから待ってYO!!
さらにチェンジの仕方も慣れていないので、アイテム画面出したり閉じちゃったり出したり閉じちゃったりで、
挙動不審すぎます(いやすぎるそんなクリス)
たぶん、コレ。もっといい操作方法あるような気がしてならない。もう1回説明読もう(笑)
そしてビル救出が終わると、クリスシナリオは回想シーンへと突入。
クリスが記憶喪失になる前の戦場での任務遂行に物語はうつります。
そこには隊員たちを鼓舞しスピーチするクリスの姿が。
やばい。クリスがめっちゃ隊長してるYO!!(笑)
しかもチームの中には新人隊員もおりまして、彼はそんなクリスのスピーチに感動しピアーズ君に
「素晴らしい御方ですね」と言うシーンがあるのですが
それを言われたピアーズ君の態度もおもろくて笑いましたw
絶対にあれ内心「(チッ……またライバルが増えたか)」とか思ってるよ!
クリス、もってもて!!(注:あくまでもプレイヤーの脳内のみです)
な〜んて浮かれてもられず、またもや敵との銃撃戦。
しまいにゃビル並のでかい何かが、キタ(ええええ!?)
あああああああああ、あの!その!!
もうちょっと全体的な難易度どうにかなりませんかぁぁぁぁぁ!!??
アマチュアは、敵が全部緩慢なゾンビみたいになるとかだったらいいんですが、
基本変わりませんからぁぁぁぁ!!!
もう目から汗がとまらぬクリス。果たしてクリアできるのか!?
(2014/1/6:モッフモフ亭より再録)
→クリス隊長、ゴリマッチョだけど限界があります!(戻る)