『 バイオ5オルタプレイ記:フィギアの出来はツッコミ満載! 』

追加シナリオに関しては2つともさらりと1回プレイしただけで、あとは


黙々とマーセナリーズリュニオンをプレイしております!!


かなりオルタで追加されたキャラが多いのですが、無印5のキャラに比べると

使い勝手がかなり良いです。ありえない得点をたたき出せます(笑)

どうもクリーチャーの出現率もオルタで調整されたのか、かなりモリモリと出現してくれるので、
撃破数がかせげることはもちろんのこと、コンボがつながりやすく、無印ではウェスカー隊長
操作でしかたたき出せなかったSランクが、追加キャラで

面白いくらい出せるようになりました(ありえない)

どのくらい出せるようになったかといいますと、全キャラ中8割のキャラが各ミッションで


ランクがとれます。このACTが下手っぴな私がです(笑)


SまでいかなくてもAランクが常という。無印でBランクを出すのだけでも必死だった昔の自分が

嘘のようです!

でも下手なりにマーセナリーズのプレイ回数は相当な数になるので、そのことによって
腕があがっているというのも、


きっとあると思いたい(笑)


なので、入手ポイントだけが無駄にたまっていき、気づいたら30万くらいのポイントが
たまってました(なんとなくリッチな気分☆)

で、オンラインでしか使えないキャラをポイント交換して入手しました。

オフライン仕様なのでかなり意味がなかったりしますが(吐血)

それにしても笑ってしまったのが、マーセナリーズリュニオンで入手できるフィギア(ボイス付)
ウォーリアースタイルのクリスのフィギアを見た瞬間、


制作スタッフの趣旨をどう解釈していいものか迷いました(笑)


まぁ、ウォーリアースタイルのクリスのデザイン自体、かなり浮きっぷりが眩しいのですが、

それにしたって、あのクリスのポージングはどうなの〜〜〜!!!!!


クリス、お前はそういうキャラだったのか(ずが〜ん)


と戦慄が走っちゃいましたよ!なんていえばいいんでしょう!!


クリスにお色気を求めるとこうなってしまうのか?(がび〜ん)


みたいな(笑)あれです。

ぐるぐる回っちゃうステージに寝っ転がって、お姉さん方からチップを
もらっちゃいそうな勢い
であります!(クリスもっと回って〜〜〜!!!みたいな)

しかも、しているサングラスのデザイン何故それなんだというツッコミをしたい!!!

そのまま葉巻くわえながら、海岸でサマーバカンスでもすればいいよ(なんで)

そして、そのサングラスを隊長のように投げてほしいです!!


受け取りやがれ、俺のサングラス(by隊長)


あと、シェバの赤ずきんちゃんスタイルのフィギアも、相当すごいです

あれです。ポージングに他の誰よりも緻密な設計がされています。

マリリンモンローを思わせるわぉ☆なスカートの舞いあがり加減。

しかしながら、見えそうで見えない位置での仕様。


きっと見えちゃうんじゃなかろうか(どっき〜ん☆)


と、フィギアの角度を変えちゃったという諸君は挙手しなさい(笑)

この2体のフィギアはある意味私の中では、バイオ伝説として語り継がれると思います(笑)

で、話はプレイに戻って肝心のプレイ感触としては、実のところエクセラの使い勝手の良さに驚きました。

この方、唯一多分戦闘訓練を受けていないだろうと思われるキャラなのですが、
持っている武器の破壊力とバランスがよろしいようで、相手をビンタしつつ、時にはハイヒールで
踏みつぶしながら、モリモリと得点をうちだします(笑)

さすがは隊長に色目を使うだけの肝っ玉所持者(えええ!?)

走らせたりジャンプさせたりすると、だいぶしんどそうですが、ステージによっては

ロケットランチャーもぶっ放します☆

オナゴが強いのはバイオの黄金法則でございます。

クレアとかでマーセナリーズをプレイしてみたいなぁ〜。
そろそろオルタもやりつくしてきたので、違うソフトに移行しようかと考えてます☆


(2010/3/13:キノコな生活より再録)


クリスにお色気か……(笑)