昨日我が家に友人を呼んで、【バイオ祭り】なるものを開催しました!!
CG映画を観てからバイオ熱が再熱して、みんなでバイオをプレイしようよ!というのが、
そもそものきっかけだったりします。
で、やるならやっぱり初代でしょう(ばぁ〜ん)
ということで、実に、いや本当に実に久しぶりに【PS版バイオ・ハザード】をたちあげました!!!
正確にいうならば、ディレクターズカット版であります!
で、その前に、どうせだったら、プレイデータがあった方が面白いということで中に何が入ってるか
いささか不明なメモカをごっそり8枚ほどとりだしまして、中をみることに。
そこには、青春の記録が刻まれてました(笑)わぁ〜なつい〜☆
たぶんかなり高い確率でもうプレイをすることはないだろうゲームのデータの数々に、
青春の面影をみました(るるる〜)
で、友人と笑ったのが、そのうちの2枚のメモカが
【 データがありません 】とか表示された時。
え!?ちょ、嘘でしょ!!??
が、スロット差し替えなどしてみたら、ちゃんと読み込めました(びっくりした〜)
そしてオリジナル版のジル編でプレイ開始!!!
OPの実写のB級っぷりに、歓談する一行(あはは〜うふふ〜)でも実は実写の方が、グロかったり。
そしてやってまいりました!懐かしの洋館!
ポリゴン、荒いな〜(微笑ましいマナコ)
ジルの顔とかが平たいあたりとか、こう、親近感が。
でも本当当時としては、かなりリアルな出来で、今見ても実に細かいつくりだと思います。
いい仕事してるな〜。
そして、恐怖のイベント、ゾンビ振り向きムービーへ。
昔は操作に不慣れで、よく逃げようとしてゾンビに突っ込んでいったなぁ〜(うふふ〜☆)
今じゃ逃げるのだって、慣れたものです(笑)
でも□ボタンが「決定」なのは、いささか戸惑いました。(ドアの前で一生懸命○ボタンを押した人)
そして事情を知る一行はバリーやウェスカーの白々しさを微笑ましいマナコで見守りつつ先へ。
で、プレイしてるうちに思ったのですが、けっこう記憶違いが。
バリーに会う場所って、けっこういろんなパターンがあったでしょうか?
えええ!?こんな場所でバリーに出くわしたっけ!!?というところで、バリーに会い、
ゾンビ並に驚きました(笑)
で、「ほぅうわっ!!!Σ\(゜ロ\)」と驚いた私の声に友人は驚いてました(笑)
あっれ〜!!?あの2Fの外のテラスで、バリーに会いましたっけ?
なんかかなりぐったり加減よろしい人を調べた後に襲われた気が(あとカラスとかにも)
あれ?それはクリス編ででしたっけ?それともアレンジ版だったかなぁ〜。
さらに時間が判定にかかわるイベントってありませんでしたか?
例えば血清が必要になるイベントで、間に合わないパターンもあった気が……(ぬぅ〜ん)
あと大蛇戦で毒状態になると、部屋をでた時点で倒れて、誰かが部屋まで運んでくれる展開に
なった気がするのですが、
ジル、めちゃんこ自力で血清の場所まで行ってました(笑)
さらにショットガン入手時のトラップ。
バリーが助けにきてくれるパターンってありませんでしたか?
あれ?あれれ?アレンジ版の展開だったのかなぁ〜?
そして一番の衝撃がタンスの中からうっかり飛び出てきちゃうやんちゃなゾンビさん。
彼が書いたと思われる日記の最後の部分!!!!
世にも有名な名セリフ(?)!!!【かゆ、うま】であります!!
が、日記を読むと、「かゆ、うま」じゃなくて
かゆい うま なんですよ!!!
これには友人とかなりの衝撃をうけました!!!かゆ、うまじゃない!!(笑)
そんなこんなで話は次回へ☆ ('08/11/24:キノコな生活より再録)
→かゆ、うま☆